試演会ブログ、マクベスチーム!

こんにちは。
「30min マクベス」チームです。

このチームは
準劇団員の加藤一平、矢﨑和哉
研修生の白倉裕人、村松妙子
の4人です。

指導は宮本充さんにして頂いております。

この演目は福田恆存訳の「マクベス」を元に、
通常だと2時間半は掛かるところを30分にまとめたものです。

この試演会の為に宮本さんがまとめてくださいました。

ありがとうございます!


稽古では細かく丁寧に台詞の基礎を叩き込まれています。


宮本さんといえば絵がとても上手で有名ですが、
今日は新たな一面を見せて頂きました。

突然、「歌を入れたいんだよね。」
と1枚の譜面を取り出し、おもむろにピアノを弾きだしました。

そして驚きの一言、

「昨日電車の中で考えたんだよね。」

‥どれだけ多才なのだろう‥。


その才能に負けじと我々も殺陣のシーンを自分たちで試行錯誤を繰り返しながら作っております。




さぁ「30min マクベス」
短い分、面白さや見所は凝縮してお届けできる‥かも!


どうぞ、お楽しみに!

| 稽古場日記::試演会 vol.1 | 06:49 | comments (x) | trackback (x) |
試演会ブログ~「邯鄲」チーム編~
皆様、こんにちは。
本日の試演会ブログは、「邯鄲」チームが書かせていただきます。

私たちのやる演目…
三島由紀夫作 「近代能楽集 邯鄲」

本当に台詞の言い回しが難しい!
何しろ、生まれて初めて口にする言葉もあって、戸惑いもありました。
『言葉』が大事になってくる作品なので、
言葉の意味・どうやって相手に伝えるか等々、皆で苦戦しながら頑張って作っています。

またこの作品の指導をしてくださるのは、一柳みるさん。
みるさんの指導を受けていると、
絡まっていた糸が徐々に解けていく感じがして…
自分なりに理解することが出来ていくので、
一回一回の稽古が新鮮で楽しいです。

そんな「邯鄲」のメンバーはこちらっ!


「はい、チーズ」ではなく、「かんたーん」の声でパシャり✨

皆からコメントもいただきました!

一柳みる『メンバーと初めて読み合わせをした日、
「しまった!何でこの作品を選んでしまったのか!」 と頭がくらくらしました。
あれから、約二ヶ月…少しずつ、少しずつ、台詞が変わって来たように感じます。
それと、いくらか自分で考えるようになったかな?
これが贔屓目ではないと信じたい!(笑)。
さあ、これからが愛の鞭、ビシビシ!楽しい稽古場になりますね!』


加藤一平『前回に続いてですが…(笑)
邯鄲ではまた違う色合いを出していきたいと思います♪』

脇坂晴菜『一つ一つの稽古の積み重ねと言葉を大切に。
今の自分がやれること全てを使って皆様にこの作品を伝えることが出来たらと思います。
もちろん、楽しむことも忘れずに✨』

末森靖彦『トップバッターという重責はありますが、
三島由紀夫先生の世界感をお届け出来るよう稽古に励みます。』

山本有希子『ひとつひとつの言葉と向き合い、三島由紀夫の世界を皆さまにお伝えできるよう邁進致します。』


そして、「邯鄲」は七作品ある中のトップバッターを務めさせていただきます。
トップバッターの私たちが皆様のハートをガッチリ掴めるよう頑張ります!


以上、「邯鄲」チームでした✨


次はどこのチームがブログを書くのかお楽しみに音符
| 稽古場日記::試演会 vol.1 | 23:23 | comments (x) | trackback (x) |
初、ブログ!
初めまして!今日からの試演会ブログ第一弾です。

この試演会は、劇団昴研修生及び準劇団員の修了公演であり、劇団若手俳優の修練の場です。
様々なジャンルの芝居に挑戦し、劇団先輩俳優の方々の指導・アドバイスの下、劇団昴の将来を支える俳優を育成するための公演となっています!



今回はその中の7チームの一つ『ヴィクトリア駅』に出演する加藤一平と桑原良太です!

さて、この『ヴィクトリア駅』は劇団員の三輪学さん指導のもと稽古が行われています。

この『ヴィクトリア駅』はあるタクシー運転手と指令係の二人芝居で、指令係がいつもの様にヴィクトリア駅に向かうように運転手に指示するのですが…

ここから先が気になる方は、会場でごらんください!!
日程は1月16日(金)~1月18日(日)

会場は池袋のスタジオ空洞でやります。
詳細は劇団のホームページでもご覧いただけます。

最後に出演者の一言!

桑原良太
『これからの稽古は先輩に必死に食らい付いていきます!!』

加藤一平
『これからの稽古は上の発言のように後輩に食らい付かれていきます。』

『ヴィクトリア駅』チームがお送り致しました!

加藤一平
| 稽古場日記::試演会 vol.1 | 23:59 | comments (x) | trackback (x) |
「ラインの監視」千龝楽
初日からあっという間に日々が過ぎて、「ラインの監視」無事千龝楽を終える事ができました。

沢山のお客様に御来場いただきまして温かいお声や拍手をいただきました。

舞台はつくづくお客様がいがいてくださる事で完成されるのだと感じました。

この公演中に皆様と同じ時を共有できたことを光栄に思います。

本当にありがとうございました。

ラスト


「ラインの監視」一同

| 稽古場日記::ラインの監視 | 20:38 | comments (x) | trackback (x) |
「ラインの監視」15日、ポストショートーク
こんばんは。木村雅子です。

本日は4回目の公演が行われました「ラインの監視」。ついに明日で千龝楽を迎えます。5回公演は早いですね。

そして、4回目の本日は、2度目のポストショートークが行われました。

左から

舞山さん、要田さん、原田さん、石田さん、中村くん、小林さん、堀川くん、服部さん、高草さん。

15日

本日は原田さんに演出のお仕事とは、というお話をたっぷりして頂きました。

今は舞台や、映画や、テレビ放送など、演出というお仕事は欠かせないものとなっていますが、つい100年以上前までこのお仕事はなかったんですねえ。

昔は主役の役者が自分を目立たせるために自分のための他の役者の演出をしていたようです。

もしも今回のお芝居を昔のやり方で演出すると………誰を主人公にしたらよいか迷いますね。

原田さんは、良い作品には普遍的なテーマがあり、誰もにドラマがあるとおっしゃっていました。

誰が主人公になってもおかしくない今回の作品。一人一人が重いドラマを抱えていると思います。

子供たち一人一人にも重いドラマがあります。

それを子供たちなりに感じ、今回素直に演じてくれている三人。

ポストショートークでは、自分の好きなシーンなど明るく楽しく話してくれました。

15日2

しかし、毎日本番を迎えるごとに、三人とも、今日はどうだっただろうか、どうすればもっと良くなるだろうかと不安に感じ、いろんな方からのダメ出しや感想を自信に変えて、毎回の本番に挑んでいます。

その公演も、残すところ、あと一回!!

本日のダメ出しを受け、三人がどのように感じ、表現してくれるか、楽しみです!!


明日はついに千龝楽です!!!




木村雅子
| 稽古場日記::ラインの監視 | 23:08 | comments (x) | trackback (x) |
「ラインの監視」チケット状況と上演時間
昨日はポストショートークもあり、見にいらして下さった皆さんのお声を聞く事も出来、とても有意義な時間を過ごせたと、感謝しております。

さて、「ラインの監視」も本日3日目となり、あと3回を残すのみです。

本日14日(金)は19時開演です。

上演時間は2時間20分、途中休憩はございません。


チケットも残りわずかになってきましたので、千秋楽までのチケット状況をお知らせさせていただきます。


14日(金)19時開演= 残りわずか!
15日(土)14時開演= 残り極わずか!!
16日(日)14時開演= 売切れ!!

です。

チケットも残りわずかになっています。
ぜひお早めに、お電話でご予約下さいますようお願いいたします。
当日券についても、お電話でお問合せ下さい。

劇団昴チケットコール
tel:03-6907-8415(平日10時〜18時)

ご連絡お待ちしております。
| 稽古場日記::ラインの監視 | 13:56 | comments (x) | trackback (x) |
「ラインの監視」13日ポストショートーク

こんばんは。木村雅子です。

「ラインの監視」二日目、本日も沢山のお客様にご来場頂き、誠にありがとうございました。

本日は終演後、ポストショートークが行われました。

左から、高草さん、石田さん、原田さん、久保田さん、山口さん、金尾さん、要田さん、舞山さんです。



いつものポストショートークは私服や、稽古着に着替えて行われますが、今回は皆様衣装のままでご登場。艶やかな姿が揃いました。

先程までドイツからの亡命者を演じていた石田さんが軽快な進行をし、原田さんや役者の皆様が、このお芝居に掛ける思いなどを語りました。

観客の皆様からご感想や、質問も募り、つい最近まで「ラインの監視」を、「ライオンの監視」だと思われていた方や

(ラインの監視のブログクイズをやる時は、是非正解はライオンの監視にしましょう(笑))、

1983年の劇団民芸での「ラインの監視」を観劇され、クルトや、サラのような生き方をしたかったとお話される方など、

私も袖で聞いていて笑ったり泣いたりした、楽しいポストショートークでした。

13-2

次回のポストショートークは15日、土曜日の14時の回です。

土曜日はミューラー一家を中心に登場します!!

どうぞ、お楽しみに!!

木村雅子

| 稽古場日記::ラインの監視 | 21:50 | comments (x) | trackback (x) |
「ラインの監視」初日

「ラインの監視」無事初日の幕があがりました!!

沢山のお客様に御来場いただきまして満員御礼、沢山の拍手をいただき感無量です。


初日というのはなんとも言えない独特の緊張感があります。


失敗しないか、新鮮に舞台で生きれるか、演じきれるか…不安や期待が入り混じります。

初日とはどんなに望んでも、その作品でたった一度しか経験できないんです。


その緊張感が半端ない!!


いつも落ち着いている先輩達からもその緊張感が漂います。

心地よくもあり、胃が痛くもなったりする(笑)そんな緊張感を今日は感じながら舞台に立てました。

今日見にきていただけた方にはそんな私達を感じて、その空気を共有していただけたのではないでしょうか?

初日の舞台を楽しんでいただけていたら嬉しいです。


さぁそして幕があがりましたので、初日乾杯をしました!

翻訳の小田島雄志さんも参加してくださいました!!

初日

スタッフの皆さんありがとうございます!
そして今回とても重要な、役割を担う子役の三人も!

初日2

明日からもより気を引き締めて上を目指していきたいと思います!


明日も劇場にてお待ちしております!




舞山裕子
| 稽古場日記::ラインの監視 | 22:55 | comments (x) | trackback (x) |
「ラインの監視」受付メンバー発表!! 磯辺万沙子
劇団昴は、毎公演、劇団の所属俳優が、受け付けや会場案内をお手伝いしております。
どうぞ、劇場でお声を掛けて下さい。
ただ、仕事をしておりますので、じっくりおしゃべりは出来ませんが・・・(笑)

受付メンバー発表します。

11月12日(水)19時開演 
米倉紀之子・市川奈央子・桜井久直・平林弘太朗・三輪学・永井誠・福山廉士・岩田翼・広瀬和・木村香織・町屋圭祐・吉田直子・茂在眞由美・磯辺万沙子・林佳代子・松谷彼哉

13日(木)14時開演 
宮本充・矢島祐果・高山佳音里・北川勝博・星野亘・岡田吉弘・福永光生・奥原千加・田徳真尚・渡辺慎平・加藤一平・竹村叔子・脇坂晴菜・茂在眞由美・一柳みる

14日(金)19時開演 
矢島祐果・石井ゆき・遠藤英恵・山口研志・奥田隆仁・大島大次郎・加藤一平・舘田悠悠・町屋圭祐・加賀谷崇文・落合るみ・木村香織・茂在眞由美・江﨑泰介・吉澤恒多

15日(土)14時開演 
宮本充・箱田好子・佐藤しのぶ・熊谷めぐみ・寺内よりえ・加賀谷崇文・永井将貴・宮島岳史・矢﨑和哉・末森靖彦・新野美知・あんどうさくら・茂在眞由美・舘田悠悠・染谷麻衣

16日(日)14時開演 
相沢恵子・大坂史子・佐々木誠二・江森正明・脇坂晴菜・末森靖彦・矢﨑和哉・福永光生・大矢朋子・槙乃萌美・茂在眞由美・姉崎公美

※受付メンバーは当日変更になる場合がございます、予めご了承下さい。


劇団員一同、皆様のご来場お待ち申し上げます。

磯辺万沙子

| 稽古場日記::ラインの監視 | 23:18 | comments (x) | trackback (x) |
「ラインの監視」劇場入り
本日とうとう劇場入りの日がやってきました!

「座・高円寺2」

「ラインの監視」はJR高円寺駅から徒歩5分にあるこの劇場で公演します。

中央線で住みたい町アンケートで常に3本指にランクインする高円寺は、古着屋や雑貨店、昔からある飲み屋やお洒落なカフェなど沢山のお店が連なる商店街が魅力。

そんな高円寺に堂々と聳え立つ茶色い建物!

座・高円寺

これが「座・高円寺」です。

とても綺麗な劇場。

そこに着々と装置や小道具、衣装が運びこまれました。

そしてどんどん組まれていきます。

少しずつその全貌を解き明かしていく装置たち。

一つずつピースをはめ込んでいくだけで何もなかった舞台がどんどん魅力的な空間になっていきます。


仕込みでは、舞台監督さんをはじめ、すべてのスタッフさんが作業します。


私達劇団員もスタッフさんの指示のもと、搬入や立て込みなどに参加します。

私を含む女子は搬入後衣装に着く事がほとんどです。

衣装のメンテナンス,洗濯やアイロン、スチーマーすべてをこなします。


そんな女子部の一息つい夕ご飯風景。

劇場入り


実はこの後姿の何処かに衣装の仲村さんが潜んでいます(笑)

仲村さんは今日、急遽直しになったドレスをこれから縫い上げてくださいます!

これがまた素敵なんです( ´ ▽ ` )

明日はテクニカルリハーサルです。
気を引き締て頑張りたいと思います。


早く素敵なセット見ていただきたい!!



舞山裕子
| 稽古場日記::ラインの監視 | 20:22 | comments (x) | trackback (x) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<   08 - 2025   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート