「親の顔が見たい」近畿編 帰京日
「きぃのぉ~くに~、きぃのぉ~かわぁ~♪」



和歌山の歌といって思い浮かぶのは、この曲(のみ!)『紀の川』。

高校の合唱祭で、隣のクラスが歌ってましたっけ。

ウチのクラスは『河口』。
「ちくごぉ~がわ、ちくごぉ~がわ♪」というアレ。

どちらも名曲。なのはいいとして、

…なにゆえヨソの地方の、それも見たこともない川の名を連呼する歌を唄わねばならぬのか…。

高校生だった私には、どうも腑に落ちませんでした。

が、まぁ河川としての“格”ですかねぇ…名前の響きもいいし…

「えどがわぁ~えどがわぁ♪」じゃあねェ…清く美しい感ゼロ。

ちなみに、
和歌山の歌はこの曲しか思いつかないと申しましたが、

もっと悲しいことに、我が千葉県の歌は1曲たりとも思い当たりません。

…というわけで、今さらですが本日の当欄は“歌と花を愛する千葉県民”永井がお送り致しております。


和歌山での例会も、一昨日・昨日と無事に終え、

昨夜の交流会では…

千秋楽だからという訳ではないと思うのですが…いつにも増して会員皆様から、
「胸に迫った」「感動した」「重いと分かっていたが観て良かった」「有り難う」…と、こちらが「有り難うごさいます」言いたくなる程に沢山のお褒めの言葉を頂きました。

和歌山演劇鑑賞会の皆様、有り難うございました!



演劇鑑賞の効用とは、つまるところ『心の栄養補給』。

「華やかな、賑やかな、明るい芝居で、或いはゲイジュツ的な古典作品に酔って、実生活の憂さを忘れたい」と考えて、観る芝居をチョイスする…私も大抵そうです。

ただ、全ての“憂さ”が、それで癒されるわけではないでしょう。

だからこそ、

音楽に、
長調に対して短調があるように、古典に対して現代音楽があるように、

演劇には『現代社会派劇』があるのだと思います。

とはいえ、一見取っ付きにくいジャンルだけに、チョイスするには勇気が要ります。

この度、数ある芝居の中から『親の顔が見たい』をチョイスしてくださった近畿ブロックの各団体の実行委員の皆様の、その“勇気”に、改めて感謝申し上げます。

私達の芝居がその勇気に、少しでも報いることが出来たとしたら幸いです。


桜満開・お城ピカピカの姫路を皮切りに、神戸~紀北~奈良~京都~岸和田・貝塚~泉南~和歌山と、春いっぱいの近畿を巡ってまいりましたこのツアーも、各地の会員皆様のご助力とご声援をもちまして、無事に全行程を終えることが出来ました。

初演から7年。158ステージ。

感慨はひとしお。
感傷は人一倍。

ではありますが…

明日あたり、私以上にセンチメンタルな宮本ブログ副係長が、それはそれは素晴らしい総括ブログを書いてくれると思われますので(なにせ副“係長”ですから)、ヒラの私はこの辺で…。

…正直なところ、もはやすっかり“脱け殻”と化しまして…

ただいま余韻に浸りつつホッと一息、

新幹線の車中でこのブログを書いているわけですが…

一足早く昨晩帰京して、ただいま荷下ろし中の江崎泰介!

最後のまとめ、

ご苦労さま、
よろしく頼むよ。

…ついでに、シメかたが分かんなくなっちゃった今日のこのブログのまとめも、

ご苦労だけど、
よろしく頼むよ。。

~~~~~~~~~~

永井さんからバトンを受け取りました、最終回のブログ担当は、親の顔が見たいスタッフ3年目の江崎です。

私たちスタッフは、最終公演の終わった後、交流会参加メンバーを和歌山に残して、一足先に東京に戻りました。
そして本日19日、朝から劇団の倉庫で荷物の片付けです。


11トントラックに積まれた大道具、小道具、音響や照明の機材、衣裳や役者の私物など、「親の顔が見たい」の公演に使用した荷物を、一度全てトラックから降ろします。

そして、
倉庫に保管するもの。
各会社に返却するもの。
稽古場に保管するもの。

…という具合に分けて、改めてトラックに積み直します。

それがこちらの写真。



左にあるのが、旅で使用した11トントラックです。



見事、空っぽ!


荷台の半分以上を占めていたのが大道具、小道具なので、各地へ返却する分量は半分以下。それでも、2トントラックにいっぱいですが…。




このブルーシートに覆われているのが、手前の背の低い山が小道具、奥が大道具です。

ちなみに、一番手前の木箱に入っているのは、今回の旅でも使用した洗濯機。
今時の子は使い方がわからない(!)という、二層式の洗濯機です。


この中で、道具たちは次回の公演があるその日までじっと待ち続けます。


さて、4月の初めからスタートした「親の顔が見たい」の近畿公演、そして、このリレーブログも、この更新をもちまして終了!となります。

公演をご覧になった方は、どのような感想をお持ちになられたでしょうか?
また、この親の顔が見たいブログを読まれた方は、芝居内容とのギャップに、どれほど混乱したことでしょうか…。ぬいぐるみ(主に犬たろうですが)登場率の高さは、他のどの作品より高いかも知れません…。
このブログを読んだ、まだ「親の顔が見たい」をご覧になってない方が、一体どのような第一印象を持たれるのか…気が気ではありません。

念のために言っておきますが、ブログ記事とは180度違う、非常に繊細で緻密な、真面目な芝居でございます!
誤解なさらないようにお願いいたします。


最後になりますが、この「親の顔が見たい」という作品がここまで長く続いたのも、応援してくださる皆様のおかげです!
本当にありがとうございます!!

それでは、またいつかお会いしましょう!!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
副係長の宮本充です。
永井くん、江碕くん、御苦労さま!

永井誠から、「センチメンタルな副係長」との紹介がありました。
それは事実です。

もう胸が一杯で、今、言えることは、毎日、ブログ記事を送ってくれた座組のみんなへの感謝。
誤字脱字があると、真夜中でも電話で指摘してくれた姉崎係長への感謝。
そして、近畿演鑑連の皆さまへの感謝。
その他にはありません。

有難うございました。

ただ、ひとつだけ訂正。
僕もセンチメンタルですが、座組で一番クールぶってるくせに一番おセンチなのは、永井くん、君だぜ。
| 地方公演::親の顔が見たい | 01:01 | comments (x) | trackback (x) |
「親の顔が見たい」近畿編 千秋楽
最終日の和歌山演劇鑑賞会での例会が終了し、本日の帰京組は一路、東京へ。


ブログ係長 姉崎公美です。


"本日の"帰京組?

めずらしいパターンですが、今晩 和歌山において交流会を開催して下さるので、 そちらに参加する出演者を除く 伊藤、宮本、金房、落合、佐藤、大坂、そして私姉崎の7名は一足先に帰京することになりました。

スタッフはバラシが終わった後になるので、珍しく帰京が三組に分かれました。


という事で、今日と明日のブログは二本立てです。



和歌山市駅を拠点にして泉南演劇鑑賞会での例会、和歌山演劇鑑賞会での2ステージ。

今回の近畿ブロック巡演すべてが終了致しました。





『わかやまし』

私の隣にあると、『やかましい』と読めてしまいそうなのは 気のせいでしょうか?




泉南演劇鑑賞会の運営サークルの皆様が、『印象に残った人物はだ~れ?』と、ロビーに大きなパネルを作って下さり、会員の皆様にシールを配って、観劇後に貼って頂くという企画をたてて下さいました。


登場人物の中の『親』に限定してではありますが、人気投票のようで楽屋でも盛り上がりました。


一位は誰だったと思いますか?


なんと!伊藤さん演じる『のどかの祖父 辺見重宣 』でした!


伊藤さんいわく『親じゃないんだけど…』


『親』じゃないから正義の発言ができた?


ご覧になった皆様は『こんな風に子供に接したい』と思った方が多かったのでしょうか?



泉南演鑑の皆様!GOOD 企画!


ん~係長の私、パクリの虫が疼いて来ました



その伊藤さんを含む 宮本、佐藤、の三人は 来週21日から、6月公演『ホテル・スイート』の稽古です。





伊藤さんの役柄は ガラリ変わって 少々癇癪もちの、"ある事"を隠し通そうとドタバタするお父さんです。


そう!『ホテル・スイート』の稽古場ブログも間もなく始まりますよ!


引き続き ご贔屓に。


姉崎も旅ブログ係長は、とりあえずお役ゴメンです。

皆様、本当にありがとうございました。

宮本君も副係長 退任という事に致しましょう。でも、明日一日 アップ係よろしくね。


本日この後は 交流会参加キャストから林佳代子が担当します。


それでは最後に…

新幹線ですでに晩酌タイム『おじさんトリオ』で 私のブログは終わりで~す!



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

近畿演鑑連 巡演 千秋楽!!

本日、姉崎係長に引き続き、長谷部多恵子役の林佳代子がお送りいたします。
千秋楽とはいえ、何時ものように、楽屋入りしました。
毎回、楽屋のどこか(大抵は、お茶場)に、制作の村上さんが、その日と翌日の予定、注意事項などをメンバーの為に掲示してくれます。
毎日ご苦労様でした!
今日も照明の中島さんがチェック中。



と、その隣には、和歌山演劇鑑賞会の皆様より、メッセージが届いていました。
それに見入っています。もちろん、私も拝見しました。
今日も頑張ろう!と一段と気持ちがアップします!



その側に、救急袋!なにかあった時の為にお薬が入ってます。
例えば、本番直前にお腹が痛くなる宮本充さんは、随分とお世話になってるはず!
今回は、ケガ人も無く無事に千秋楽を迎えられホントに良かった!



これは、茶ボテ。
楽屋のお茶場グッズ、ポットとか、カップとか、ラップとか、のど飴とか…色々何でもでてきます。
市川さんと、関泰子さんが準備してくれた、いわゆる、ドラエモンのポケットのような、楽屋にはなくてはならない箱。
残ったお菓子やコーヒーやお茶の葉は、次の稽古場(ホテル•スイート)にお譲りします。



こちらは、個人の化粧道具や、着替えを入れる個人の名前が貼られたボテでしたが、今日は千秋楽ですから、稽古場行きの貼り紙に変わっています。
個人の荷物は大抵は千秋楽後、宅配で皆さん自宅に送ってしまうのです。



舞台裏に行きますと、スタッフさん達がお掃除中。



これは、スリッパ置き場。
舞台セットのすぐ後ろにありますが、俳優達が出る時に、そこで履き替えていきます。
スタンバイオッケー!いつでも星光学園に乗り込めますね。
この風景とも、明日からはお別れです。



さて、袖にいきますと、8年位前の、「アルジャーノンに花束を」の時からずっと旅についてきているナポレオン(主人公チャーリーの妹が飼っていた犬の名から命名)が、裏方さん(晴香さん)が巡演荷物の片付けをしている傍らで、見つめてます。
このナポレオン君は、旅公演中、毎日袖で、私達を見守ってくれていました。



このお芝居、初演は100席足らずの小劇場用に作ったお芝居でした。
よもや、こんなに大きな劇場で公演する日が来ようとは!!
演劇鑑賞会、労演、市民劇場の皆様、演劇を愛する方々のおかげです。


本日は、俳優5名と制作1名が、和歌山に残り、和歌山演劇鑑賞会の皆様との交流会に参加させていただきました。
わたしの席の両隣は高校の先生!はす向かいにも、あちらにも…と、本物の先生が、会員さんの中に多くおられました。
本日は、小学校の先生のお一人から感動的なエピソードをお聞きしました。
会員でいらっしゃる、その◯◯先生が、昨日の「親の顔が見たい」の例会のあと、ロビーで芝居の重さにぐったりされていると、ふと初任(37年前?)の時の教え子さん(◯◯先生のほうは、教え子さんのお顔をなかなか思い出せなかったそうですが)に、「◯◯先生!」と、声をかけられ、「当時いじめにあった時に、◯◯先生が涙をながして怒ってくれた!」と、語ってくださったそうです。
◯◯先生ご本人は、すっかりお忘れになっていた出来事だったそうで…。
その後アドレス交換などをされたとか。昨夜のお酒は美味しかったそうですよ。◯◯先生はついこの間、退職されたばかりだそうです。
いいお話ですよねー。



楽しいひと時はあっと言う間に過ぎました。
和歌山県のじゃばら飴と梅ぼしをお土産にいただきました。
最後まで暖かいお心遣いをありがとうございました!!

千秋楽の1日でした。

追伸

旅の途中、春だと言うのに、すごく寒い日が数日続いたことがありましたね。



移動中、寒いホームで遠藤氏の身体で暖を取る女優陣。
一番温かい所(おなか)にいるのが、私です。
                                                      林佳代子

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(副係長)おっと、ここで、上の写真の人間ストーブ、遠藤純一くんから、昨日の「ブログ写真大賞」受賞の喜びの声が届きました!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさん、こんにちは

森崎次郎役の遠藤純一です。


この度、栄えある旅ブログ写真大賞を受賞した記念に、よりリアリティに迫った『寺堂院高校・八木沢三姉妹・三位一体攻撃』の写真をアップさせていただきます。

大賞をいただいた写真、三位一体といいつつ、良く見ると腕が8本ありました。
実は、アニメの演出はもっと手が千手観音状態だったのです。

今回は、それを再現してみました。



先頭は八木沢三姉妹の長女、八木沢香役の市川奈央子

髪型も、よりそれっぽくしてもらいました。



後ろに僅かに写っているのが、八木沢三姉妹の三女、八木沢桂役の関泰子

ちなみに次女は八木沢静ちゃんといいます。
写真では完全に隠れていますが、田徳真尚が演じております。

『親の顔が見たい』と関係ないついでに解説しますと、私の記憶が確かなら、この三位一体攻撃、物語の主人公鮎原こずえに、ある弱点を発見され、一度は試合に敗れます。

しかし、次の大会に出場した時は、『四位一体』に進化を遂げていたのです!

これを写真で再現するのは至難のワザ。

三姉妹の攻撃が四姉妹に?
謎は深まるばかり…

これ以上詳しい事を知りたい方はネットで調べてみてください。

ニチボー貝塚の話しから始まったこの話し、だいぶ横道に逸れてしまいましたね。

何はともあれ、今回の近畿演鑑連公演も、おかげさまで無事に終える事が出来ました。

今回の公演の為にご尽力いただいたすべての方に、感謝の気持ちを込めて、スタッフ・キャスト一同より、厚く御礼申し上げます。

みなさん、本当にありがとうございました。

ちなみに旅ブログは明日まで続きます。


遠藤 純一


| 地方公演::親の顔が見たい | 00:21 | comments (x) | trackback (x) |
「親の顔が見たい」近畿編 宮本充


こんばんは、宮本充です! 
今日、和歌山演劇鑑賞会例会の第1回目の舞台を無事に終えました。
近畿演鑑連・巡演の旅も、残すところあと1回!

ブログ係の副係長として、メンバーから送られてくるブログを毎日アップして来ましたが、ここで、今回の旅のブログを振り返り、分析してみようと思います。

【文章力のアップ】
毎年やっているうちに、皆、文章がなかなか上手くなりました。
最初のうちは意味不明の文章もよくあった。

名文もありました。
4月 14 日の永井誠のブログは泣けた!

【犬たろうの台頭】



落合るみが溺愛する犬。
最初は 27 番目のメンバー扱いだったのが、今や座長のように。
ブログの写真の何と 27 %に登場!

【写真の画質向上】
スマホ利用者が増え、ガラ携の昔と比べて画質が格段に良くなりました。
4月3日の姫路城の写真(林佳代子撮影)の美しかったこと!

さて、今回の旅ブログに掲載された 48枚の写真の中で、最も印象に残ったものを、副係長の僕が独断で選びました。

「旅ブログ写真大賞」発表!

★3位


「東大寺の田徳」( 4/10   by 矢崎和哉)

★2位


「空飛ぶ犬たろう」( 4/17 by 落合るみ)

そして、栄えある1位は…


「三位一体攻撃」( 4/14 日 by 遠藤純一)

もはや「親の顔が見たい」と全く関係なし。
この開き直り方に拍手。


近畿各地の演劇鑑賞会、労演、市民劇場の皆様に支えられ、無事ここまでやって来ることが出来ました。
舞台役者にとって必要なものは、演技力、読解力、色々あるでしょうが、最も必要ものは体力ではないかと僕は思います。
毎日、舞台に立ち続ける体力がなければ舞台俳優はつとまりません。
特に今回は寒い日が続きました。
そんな中、誰ひとり体調を崩さずやって来られたことは、皆の日頃の精進の賜物でしょう。

さあ、残り1回、頑張ろう!


| 地方公演::親の顔が見たい | 00:03 | comments (x) | trackback (x) |
「親の顔が見たい」近畿編 落合るみ
和歌山にやってまいりました!
昨日は移動のみでした。

ちょうど映画のレディースデー、水曜だったので、私はバスに乗って「バードマン」を観に出かけました。
バスの整理券の取り方がよくわからず、すでに乗っていらしたご婦人に教えてもらったのですが、
物慣れない雰囲気の私に興味をお持ちになったらしく、色々話しかけて下さいました。
1日あいたので映画を観に行く、とお話ししたら「あー、それはいいわねえ。芝居とかもいいけどね」!

なんですと!?
思わず「演劇鑑賞会ってご存知ですか?」と聞こうかと…
いや、もしかすると会員さんだったのかもしれません。

このバス、途中から運転手さんもお喋りに加わり、バスの時刻表も和歌山市駅バージョン、和歌山駅バージョン、といただきました!
到着日から、あたたかく賑やかな方々に出会えて、楽しかったです!

さて、今日はなかなか撮影の機会のなかった、ロマンスグレー?チームに犬たろうを潜入させました。



「おれもヒゲ剃ってみたいな・・」(犬たろうの一人称は『おれ』です)

そして、この臨場感溢れる写真をご覧あれ!



犬たろうは抱きついたつもりですが、首根っこ囓られた感じになってますね・・

そして、6月の昴公演「ホテル・スイート」に、佐藤 しのぶさんと夫婦役で出演なさる伊藤和晃さん。



「子供役で出してよ」
と迫られています。
出してもらえるかは不明ですが、私も大好きなニール・サイモンのコメディ!
間違いなく相当面白くなると思います。
宮本充さんも別のペアで出演されますよ!
ぜひいらしてくださいね!

そして最後に・・



しのぶさんに放り投げられる犬たろうと、「やめてー!」と泣き叫ぶ私・・。
こんな毎日も、まもなく終わりです。

今日は全体にタイトで余分なものがなくいい芝居になっていた気がします。
会員の皆様の集中度も非常に高いのを感じました。
客席の集中度はダイレクトに役者に伝わりますね。
ありがとうございました!!

戸田菜月役 落合るみ

| 地方公演::親の顔が見たい | 01:27 | comments (x) | trackback (x) |
「親の顔が見たい」近畿編 田徳真尚


今日は、岸和田から和歌山への移動日です。

昨晩は、遠藤さん達と、偶然入った焼き肉屋さん「鈴なり」に、「親の顔」のポスターがはってあったので、有難いねと話していると、
なんと!会員の方が経営されている店でした。
しかも、16日の泉南演劇鑑賞会の例会に観劇に来られるとの事。
嬉しいかぎりです。
岸和田での良い出会いに感謝しつつ、和歌山へ出発します。



和歌山へ行く途中、市川さん達と、りんくうの湯へ
ちと、寄り道。
岩塩サウナで塩を擦り込み、ハーブ湯に浸かり、岩盤浴へ。
何かの料理過程のようでした。





駅のホームにて。
湯あたりしたのか、皆で「和歌山駅に行きたいっす!」と連呼していると。
気の毒に思われたのでしょう!
電車の乗り方を住民の方が親切に教えて下さいました。
我々の目的地は、JRの「和歌山駅」ではなく、南海本線の「和歌山市駅」であることが判明!
ともかく、無事に行けそうです?
焼肉と温泉で英気を養い、充填完了!
いざ、和歌山!

今日の担当の田徳でした。

| 地方公演::親の顔が見たい | 21:20 | comments (x) | trackback (x) |
「親の顔が見たい」 岸貝編  遠藤純一
森崎次郎役の遠藤純一です。

今日はお世話になるのは、阪和演鑑協・岸貝演劇鑑賞会の皆様です。

僕にとっては初めて訪れた街、大阪府貝塚市からお届けします。

ここは、かつて東京オリンピックが開催されていた頃、東洋の魔女という異名で、
その存在を世界に知らしめた伝説のバレーボールチーム、ニチボー貝塚の本拠地がある場所なのですね。

僕は東京オリンピックの後に生まれているので、『東洋の魔女』のことは話に聞いただけですが、
当時、世界的にみて背丈の低い日本人が、世界の高い壁に対抗すべく魔法のような技術を編み出し、
磨きあげたその戦い方は、最大のライバルであるソ連の選手達だけでなく、世界中のバレーボール選手達を驚嘆させたという話です。

その後に生まれた技、AクイックもBクイックも、ひとり時間差攻撃も、すべて日本人の技術のバレーが生んだ『技』なのです。


昔、夢中になって観たアニメ『アタックNo.1』を思い出してしまいました。


ここは、大阪!

大阪と言えば寺堂院高校!(アタックNo.1に登場する主人公のライバル高校)

三位一体の攻撃です。

まず前衛の3人が同時にジャンプ!



さらに合体!!



こんな感じで千手観音のようになり、アタッカーがどこから打って来るか読めないというムチャクチャな攻撃です。


でもいいアニメでした。


イジメもあるけど、バレーボールを通して友情や絆が生まれ、やがて世界のトップを目指して仲間がひとつになるという素晴らしい作品でした。

『親の顔が見たい』に登場する今の子供達にも観て貰いたい作品です。

スポーツの素晴らしさ、友情の素晴らしさを知れば、イジメなんて無くなるだろうに…


とまぁ、今回はバレーボールの街から、知ってる方は頷いてくれるマニアックな話しになってしまいました。

失礼致しました。


遠藤 純一

| 地方公演::親の顔が見たい | 19:19 | comments (x) | trackback (x) |
「親の顔が見たい」近畿編 永井誠
「きょおと~~おーはら、さん・ぜん・いん♪」

楽屋で口ずさんでいると、
「それさぁ~子供の頃、さん・ぜん・えん♪だと思ってた」と、隣席の宮本ブログ副係長。
『京都・大原、3000円。』…
幼少時から何でも金勘定。さすが大阪人、恐るべし。

僕は「さん・ぜん・にん」だと思っていました。
『京都の大原の人口は3000人』という、素直で純真な解釈。

というわけで、本日のブログ当番は、
“子供の頃から素直で純真なイイひと”、
なのに見かけは“金髪の不審者”永井誠です。



おととし中国ブロック巡演からの帰りに寄り道して以来、2年振りの上洛です。

本日は京都例会の2日目。

京都労演の皆様とは、私個人としては『宛名のない手紙』(1999年)『怒りの葡萄』(2004年)以来、
劇団昴としては、最近のものでは『クリスマスキャロル』(2010年)『イノセント・ピープル』(2014年)以来。

これまでご覧いただいた昴作品とは些か趣の異なるシビアな内容にも関わらず、客席の高い集中力に、演じる私達も感化されて…
昨日も今日も、会員皆様との一体感を感じられる舞台になりました。
またカーテンコールでは身に余る拍手をいただきまして…役者冥利に尽きます。

昨日、終演後の交流会でも、作品への熱いご感想をたくさん賜りました。

昨今の子育ての違いや教育環境の変化などなど、在籍ウン十年の目の肥えた会員さんや、今まさに子育て中のパパママと語り合い、
「こんな風に世代間で話したくなる芝居はいいなぁ」との嬉しいお言葉を頂きました。

また教職関係の会員の方々からは、イジメの原因を学校に求めがちな世論とは一味違ったご意見を多々いただき、
「そもそも子育ての責任って親が一番重いんじゃないの?」と個人的には考える僕としては、頷きまくりの会となりました。

最後はジャンケン大会で楽しく閉会。



(不敵な笑みで勝ちまくる、落合るみたろう嬢…恐るべし。)

とにもかくにも明るく賑やかな歓待で、旅の疲れもすっかり癒していただきました。
京都労演の皆様、誠に有り難うございました!


さて、
京都と言えば名所・旧跡。

三千院には、もうちょいワビサビの分かるオトナになってから行くとして…

京都を訪れた際には、必ず立ち寄るお寺があります。

嵯峨野にある『化野(あだしの)念仏寺』。



8000もの石仏が並ぶ『西院の河原』が有名で、渋い寺院ファンが数多く訪れる由緒ある古刹です。

が、僕の目的は境内にある墓地。

ここに旧友が眠っているのです。


彼女は、当時三年制だった昴の養成所の同期生でした。

同期とはいえ歳上の姉御肌。

数年にわたる療養の為の休学を経て、僕の期の最終年に編入してきた彼女は…なんとなく転校生のような、周りをドキドキワクワクさせてくれる存在でした。

歳が近かったせいか僕とは妙にウマが合いました。
今は無き三百人劇場の隣の公園で、地面に線をひいて稽古の続きをしたり、話題の芝居を観に行ったり…お互い熱い志を胸に語り合いました。

卒業公演は、とある青春群像劇での夫婦役。

やりがいのある役を得て、お互い稽古に燃えていたのです、が…

どうもいつもの彼女と調子が違う…。
稽古が進むにつれ、らしくない凡ミスが増え、集中力の無さが傍目にもハッキリ分かるほど…

相手役として、親友として、つい声を荒げてしまいました。
「どうしたんだ?しっかりしろよ!」

気の強い彼女のこと、何かしら言い返してくるとばかり思っていたのですが…
…どうしたわけか、泣き崩れてしまったのです。

そして、言い過ぎたかと狼狽する僕に今度は「本気で怒ってくれて有り難う、頑張る。」と、涙を拭いて微笑みました。

その後、彼女の頑張りもあって、公演本番は会心の出来でした。

打ち上げは当然大盛り上がり。
ただ、その席で彼女に「卒業後は芝居はやめて、故郷に帰る」と聞かされた時は、意外に思いました。


訃報が届いたのは、それから僅か半年後のこと。

すぐに仲間数人で、東京でお別れ会をした記憶があります。
が、僕が彼女との別れを受け入れるには、だいぶ時間がかかりました。

おそらく彼女の卒業公演前の不調は、病状の悪化によるもの。

そうと気付かずに叱責してしまった事には、後悔はありません。
彼女がそれを恨んだりする人とも思いません。

僕がいつも思うのは、

僕の期に編入してきた時点でおそらく、彼女は自分に残された時間を知っていたのだろう、ということ。

なんという、演劇への志の強さだろう。

自分に、仮にもプロの俳優である今の自分に、
その志の強さはあるだろうか…?

彼女のことを想う時、

ふとそんな自問自答が頭をよぎります。

…と同時に、

それ以上に、胸の奥のほうから湧き上がってくる…あの頃の、青い青い志。。


あれから、ちょうど20年。

今日の京都は雨。
雨の嵐山。

いつになく風情のある再会に、

いつもと変わらぬ言葉を置いてきました。

「ご覧の通りちっとも成長してないんだけどさ。お陰様で、まだ昴で役者してるよ。」と。



| 地方公演::親の顔が見たい | 00:19 | comments (x) | trackback (x) |
「親の顔が見たい」近畿編 市川奈央子
4月12日、本日は奈良を旅立ち京都へ…。
奈良演劇鑑賞会のみなさま、本当にありがとうございました!

さて、京都は、この『親の顔が見たい』と同作家、同演出家の作品『イノセント・ピープル』で昨年もお招き頂きました!



『イノセント・ピープル』では、今回の出演者で、宮本充(キース役)・遠藤純一(ブライアン役)・市川奈央子(リンダ役)でお世話になったのであります!




キース(宮本):「お、始まったみたいだぞ。」
ブライアン(遠藤):「バーベキュー、やるぞ~!」

リンダ(市川):「わ~、花火きれいねー!」


~アメリカ独立記念日・ブライアン家にて~(そんな感じのひとコマ)~


さて、今回の旅公演でスタッフ行動の劇団員集合ですー!
年齢も、入団の期も全く違う5人ですが、舞台を成功させるために力を合わせて楽しくやっております!




恐れ多くも、写真のシャッターを切っていただいたのは、大先輩伊藤さん!
こころよく撮って下さいましたー!ありがとうございました(≧▽≦)
そして、去り際に、伊藤さん曰く、「昴の問題児勢揃い。。。( ̄▽ ̄)」)


「3人寄れば文殊の知恵」と申しますから、「問題児、5人も寄れば烏合の衆」!


・・・。


あれっ?ダメなほうじゃないですか~!Σ(・ω・ノ)ノ!


いえいえ、それは作り上げた舞台をご覧いただければきっとわかっていただけますよね!











| 地方公演::親の顔が見たい | 00:34 | comments (x) | trackback (x) |
「親の顔が見たい」近畿編 姉崎公美
奈良での2ステージが終了。奈良演劇鑑賞会の皆様、ありがとうございました!


本日の担当は、ブログ係長(という事になっている)姉崎公美です。

近畿ブロック巡演も全13ステージの半分のところまで参りました。折り返し地点ですね。



東京を出発して約10日、どちらの地域でも寒さと雨模様のお天気。本日はひさびさ気温が高くなるとの予報でしたが、やはり ひんやり どんよりとした1日でした。


会場の奈良文化会館国際ホールへは、近鉄奈良線を利用致しました。








駅名が『っ な』だったので改めて






『近鉄奈良』駅のコンコースには、ご存知『せんとくん』が。





大坂史子と林佳代子のコートとマフラー姿が寒さを物語っております(てか、東京では雪が降ったそうで… はやく暖かくならないかなぁ)。



本日は舞台終了後にロビー交流会があり、私も参加させて頂きました。





昨日のブログ担当「落合るみたろう」がご報告しておりましたが、昨日のカーテンコールで会場内に掲げて下さった『150回おめでとう』の横断幕を、交流会にもお持ち頂いたので私だけ記念撮影しちゃいました。



そして交流会での皆様のご感想、ご意見ありがとうございました。

元中学校教諭の方、お子さんを持つ方…『重く 苦しい芝居だったが、観てよかった』と言って下さいました。


数人の演劇部の高校生も観て下さったらしいのですが、高校演劇コンクールへの稽古の為に交流会へは参加出来ず、感想を残していってくれました。


『…あんな 親達…うれしい。 あんな風に子供を思ってくれる親、うれしい…』と言ってくれた生徒さんがいたとか。



150回演らせて頂く中、何度も(客席から)罵倒され、呆れられ『思わず舞台に上がって殴りたくなった』などと言われ続け(それはそれで嬉しいですが)、しかしそれも これも子供を思うがためという事を初めて観た高校生が分かってくれ、感じてくれたって事、私の方こそうれしい!!


お会い出来なかったけど『畑澤聖悟先生に審査して貰えるところまで行けるよう 頑張ります!』と言い残して帰ったそうです。


会いたかったなぁ~


150回、いろんな事がありましたと昨日のブロガー「落合るみたろう」もいっておりました。

そうですね…いろいろ思い出されます。



が、ご承知のように生の舞台は"ワンチャンス"

ご覧になる方にとっても、毎回新鮮にを肝に銘じて演じる私達にとっても、より良いワンチャンスになる『親の顔…』152回目に取り組んでいこうと思うのでした。





そやけどなぁ…


ワンチャンスで思い出したんやけど


150回は有り難い事やけど、初演の頃は『 犬たろう』なんて"ぬいぐるみ"いやへんかったんとちゃう?(大阪出身の副係長 宮本充が「へんな関西弁使うな!」と言ってる声が聞こえるぞ)


よっっぽど普段の生活に癒やしが欲しいって事やおまへんか?





いや~ かなわんわぁ~




さ、明日はいよいよ京都どす。
お天気がええとええどすな~


ほな 皆はん さいなら。


by姉崎


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

副係長で関西出身の宮本充です。
係長!関西弁ゆうても、奈良、京都、大阪、兵庫、和歌山、滋賀で、微妙に違うんです。
こんな、あちこちブレンドしたような適当な関西弁、使わんといてください!

係長の姉崎がメチャクチャな関西弁を使いましたこと、関西の皆様にお詫び申し上げます。
| 地方公演::親の顔が見たい | 00:47 | comments (x) | trackback (x) |
「親の顔が見たい」近畿編 落合るみ
奈良へやってきました!

宿泊するホテルに到着すると、ロビーにこんなポスターが!すごい!見入ってしまいました。



更に、お部屋に入るとこんなお心遣いが!!



ビールもさることながら、わざわざこんな温かいカードを書いて、それぞれの部屋にセットして下さったお気持ちが嬉しすぎます!ありがとうございました!

そして劇場入り。
大きくて綺麗な劇場にはしゃぐ、犬たろう(私の愛犬)と私。(撮影・市川奈央子)



カーテンコールでは、なんと「150回おめでとう!」の横断幕を掲げて頂きました。嬉しくなって、珍しく満面の笑顔で、手を振ったまま退場しようとした私、ガツン!と椅子にぶつかってしまいました。吉本のギャグのようでした・・ああ、バカバカ。

それにしても、150回!
この、消耗、疲弊が激しい芝居を150回もやってきたのかと思うと、さすがに感慨深いものがあります。
いろんな事がありました・・。

あまりの内容の重さに、鬱になるのではないかと不安を感じた事もありました。
諸事情で、出演者の交替もありました。
震災の翌日からの旅公演で、いろんな思いを抱えながら演じ続けた事もありました。

疲労困憊する後輩の太い太い足を、新人とともに揉まされることもありました・・(撮影・音響 飯嶋智氏)



でも、一回一回、もっと良くなるんではないか、と常にあがいてきたと思います。
今日も、開演前の舞台では、宮本充さんと林佳代子さん、そして姉崎公美さんがさらなる進化を求めて稽古していらっしゃいました。

)

初めて間近で見る稽古風景に、興味津々で見入る犬たろう。

役者になる!と言い出したりしないよう祈るばかりです・・。


落合るみ(戸田菜月役)


| 地方公演::親の顔が見たい | 23:41 | comments (x) | trackback (x) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<   12 - 2024   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート