『ラビットホール』は無事に千秋楽を迎えられました。ありがとうございます。
『ラビットホール』のブログにおいでの皆様、公演は昨日千秋楽を迎え、無事終了致しました。ありがとうございました。
さて『ラビットホール』最後のブログでは、この人たち達が居なければ舞台がそもそも立ち上がらない、という縁の下の力持ち、大切なスタッフの面々をナット役の要田禎子がご紹介致します。



ハート三輪学・みわまなぶ 舞台監督(後列1番右)
 スタッフの親玉です。嘗てイギリス人の演出家が言っていました。全ての舞台芸術のヒエラルキーの頂点の位置に舞台監督は存在するって。何人も舞監には逆らえないって。それは世界中変わらないって。
 そんな偉い人ですが、三輪さんは優秀な役者でもあります。12月の『クリスマス・キャロル』ではジェイコブ・マーレイの亡霊、他を演じます。鎖に繋がれた長身のマーレイの亡霊の登場シーンに是非ご期待ください。
 舞台監督として一番神経を使ったシーンは、ベッカがラビットホールに落ち込んでいくシーンだそうです。スモークの流れを作る風の調節は繊細で、一瞬で舞台をパラレルワールドにいざないました。照明、音楽、役者、全ての調和の賜物です。



ハート落合撤・おちあいてつ  小道具担当(後列1番左)
 彼の仕事の最大の功績は、ダニーのベッドの「ロボット柄のシーツ」を見つけた事でしょう。子供部屋は何とも不思議な円柱で表現されて、その上に縮小されたダニーのベッドが置いてあるのですが、客席から見てもその柄がロボットだと分かる絶妙な絵とベッドの大きさとのバランスが完璧なのです。そこに横たわる今は亡きダニー君の姿が思い浮かべられる、そんなシーツでした。完璧過ぎる!
 落合さんもまた優秀な役者です。2021年Peace Boxでチェーホフ作『かもめ』のソーリンを演じました。繊細でそれでいて力強い、そんな演技ができる人です。今後の活躍にご期待ください。



ハート古谷みちる・ふるやみちる 衣装 小道具(消え物)担当(後列センター)
 古谷さんの作るケーキは美味しかった!只ひたすら美味しかった。
 古谷さんはバースデイケーキ、レモンスクエア、クレームカラメル、そしてバースデイケーキのチョコレートプレートも作りました。もうパティシエになれそうな腕前の生クリームのデコレーションは完璧でした。観劇の感想で「美味しそう」が少なくなかったのは古谷さんのお仕事のお陰です。期間中ちょっと太った出演者も居たとか、誰とは言いませんがね。ともかく幸せな甘い香りが開演前の舞台裏に毎日漂いました。
 古谷さんは2019年の『8月のオーセージ』では家政婦のジョナを演じました。インディアンの血を引くジョナが全ての家族に寄添う様にそれでも冷静に見守る姿が印象的でした。2021年の『プカプカ漂流記』では新興宗教の真面目でちょっとヒステリックな信者を演じました。古谷さんの今後に注目してくださいませ。


ハート高橋慧・たかはしけい  小道具担当(後列右から2番目)
 「私が一番緊張したのは、ベッカがラビットホールに落ちるところです。後ろからサッと光が当たるのですが、その光源の穴をスライドさせて開けるのが私なんです。滞ったらどうしよう、綺麗にサッと開けられるかなって毎回緊張してました。」と高橋さん。
 大丈夫、いつも成功していました。頼もしい準劇団員。
 高橋さんは、2022年、若い演奏家の為のプロジェクト主催の音楽付き朗読「銀河鉄道の夜」ではジョバンニを元気よく演じました。よく通る真っ直ぐな声でジョバンニの心情を素直に表現していました。ご覧になった方もいらっしゃると思います。今後の活躍にご期待ください。


ハート横井麻子・よこいあさこ   小道具、衣装担当(後列左から2番目)
 舞台前面に並べられたおもちゃやぬいぐるみの数々。全て計算されて並べられていました。2幕でベッカとナットがそれらを全部片付けるのですが、特に横井さんが気を使ったところは、ダニーのベッド上の「うさぎ」だそうです。ベッカが母親に問いかけるシーン。ベッカはベッドボードにもたれる様に寝そべって置かれた小さなウサギをゆっくり取り上げます。もしかしたら全てのお客様には見ることができなかったかもしれませんが、そのウサギはダニーの様でもあり、ベッカの悲しみの様であり、楽しい思い出の様でもあり、ついそこに集中して見てしまいそうになるウサギでした。
 横井さんも準劇団員。大阪出身の明るく頼もしい後輩です。今後の活動に是非ご注目くださいませ。

彼らスタッフが居なければ舞台は始められません。彼らの心遣いが芝居を後押ししてくれました。もし舞台をご覧になってまだ脳裏に舞台のご記憶が鮮明なら、是非ご紹介したスタッフのお仕事も合わせて思い起こしてくださいませ。きっと更に具体的にシーンが浮かび上がってくる事でしょう。そうなったら私達出演者も本当に幸せです。


『ラビットホール』のブログ記事はこれをもって最後と致します。最後まで読んでくださりありがとうございました。
 また、ご来場くださった方々、心からお礼申し上げます。ありがとうございました。
 今後も劇団昴の活動をご支援くださいます様宜しくお願い申し上げます。
| 稽古場日記::ラビット・ホール | 20:15 | comments (x) | trackback (x) |
消え物
絶賛上演中の「ラビットホール」ハウイー役の岩田翼です。

公演も折り返しを過ぎました。ジェイソン役の町屋君も書いている通り、今回の公演は「形を作る、決める」ということを排除し、毎回がライブだと思って、生きた人間関係を作り、毎回新鮮な体験をするのが目標。安全運転し過ぎたり、自分の思いだけで突っ走ったりし過ぎることもありますが、とにかく毎回、その瞬間ごとにどうするか判断する試行錯誤の日々です。演出の田中壮太郎さんはこれを「綱渡り」に例えました。「練習通りにやっても落ちるだけ!その場その場で選択せよ」と。明日からまた新たに気を引き締めてこの危険に挑みたいと思います。

さて、そんな瞬間ごとの挑戦の、癒しだったり、楽しみだったり、あるいは挑戦をさらに難しくしているもののひとつに、今回の舞台の「消え物」の多さがあります。「消え物」とは舞台上で実際に消費される飲み物や食べ物など。一通り挙げてみると、頻繁にお菓子作りをするベッカが作るクレームカラメル、バースデーケーキ、トルテ、レモンスクエア。他に僕ハウイーがお土産で持ち帰ってくるズッキーニブレッドに、飲み物もオレンジジュース、白ワイン、ビール、牛乳などなど。本当によく食べたり飲んだりする芝居です。そして食べたり飲んだりするタイミングも毎回が挑戦。口の中がケーキでいっぱいの時に自分のセリフの順番が来たりするのもしばしば。慌てて飲み物で流し込んで喋ったり。これもライブならでは(?)

これらのお菓子類、購入したものをそのまま出すのではなく、スタッフが材料にひと手間かけて手作りしているものがほとんどなんです。そしてどれも本当に美味しい。

そして、舞台上で食べきれればいいのですが、残ったものはどうするか。もちろん無駄にならないよう、出演者やスタッフで美味しくいただいています。

僕もバースデーケーキの残りを持ち帰るために深めのタッパーを購入。公演の2回に1回くらいは持ち帰って家族でいただいています。



今回、息子のダニー役で声の出演をしているウチの次男は甘いものが大好きなのでケーキを持ち帰ると喜んで食べています。虫歯や糖分の取り過ぎにはくれぐれも気をつけなければ!
| 稽古場日記::ラビット・ホール | 22:47 | comments (x) | trackback (x) |
ラビットホール開幕
こんにちは、ベッカ役あんどうさくらです。
いよいよ『ラビットホール』の本番が幕を開けました。

田中さんがこちらです!と旗を振っている方へ、どうやったらそこへ辿り着けるか自問自答をしつつ、ああでもないこうでもないと走り続けた稽古でした。

そして本番を迎え、客席の皆さんの空気を感じて、さらに進化していく。
Pitならではのリアルな空間で長い期間挑めるというのは、とても贅沢な時間だなと実感しております。


ところで、タイトルになっているラビットホール。
以前広島に行った時にうさぎ島(大久野島)という場所があると聞いて、寄ってみました。
そこでリアルラビットホールを発見。



島にはそこかしこにこのラビットホールがありました。
中にはすごく大きな穴もあり、真っ暗にぽっかりと空いた穴はどこに繋がってるのかわからず、不思議な存在感でした。

さてさて、この芝居のラビットホールはどこへ繋がっているのでしょう。

劇場でみなさまのご来場をこころよりお待ちしております。

あんどうさくら
| 稽古場日記::ラビット・ホール | 23:28 | comments (x) | trackback (x) |
親族写真
「ラビットホール」いよいよ初日が近づいて参りました。
会場のPit昴は、普段のフラットなスタジオスタイルから大変身。
舞台美術がたち、照明も吊り込まれ、劇空間が創造されています。

俳優陣の稽古も大詰め!
……という言葉は、この座組みにはいまいちふさわしくありません。
大詰めっていうと、そのあとに終着が待ってる感じですが…。

今回の稽古場では、「かたちを作る・決める」という事ではない事をめざしています。
その時、その場でしか見えてこない事が起こるよう、稽古を重ねています。
なので、
本番の16日間ずっと大詰めなんだと思います。



左から、
ハウイー役の岩田翼さん。
ベッカ役のあんどうさくらさん。
ベッカの母・ナット役の要田禎子さん。
ベッカの妹・イジー役の坂井亜由美さん。
撮ったのは、ジェイソン役の町屋圭祐。
毎日大詰めな5人の出演者でお届けします…!

町屋圭祐
| 稽古場日記::ラビット・ホール | 15:34 | comments (x) | trackback (x) |
生活感のある女を目指す!
こんにちは!坂井です!!
皆さんお元気ですか?私はめちゃくちゃ元気です!!

ラビットホールはいよいよ今日から仕込みに入っています!

私、家の中の舞台セットがとても好きなんです!
普段から部屋の間取りを見るのが趣味だったりするんですが(笑)
今回のセットもすごく素敵なお宅でこんな家住みたいな〜とか思いながらお芝居しています。
壮太郎さんに、「この戯曲で生きてる人達はここで暮らしている。だから生活感を無くさないでほしい」というノート(ダメ出し)をもらいました。
生活感。確かに…!私は毎回初めてお宅にお邪魔したかのように振る舞っていた気がします。
私の演じるイジーは幾度となくこの家への道すじを歩き、姉夫婦の暮らすこの家で寛ぎ過ごして来たという軌跡を忘れずにいなければいけません。
この家には未だ、亡くなった子供の痕跡が消えない足跡のようにポツリ、ポツリと残っています。
劇中で子供服に触れる機会があるのですが、なんて小さいんだろうとダニー君に想いを馳せてしまいます。

ちなみにその子供服などは劇団員さん達からの寄付でいただきました!
ありがとうございます。
壮太郎さんも言ってたんですが、なんか子供服っていい匂いしますよね、子供の匂い。なんなんだろう??不思議です。

ラビットホール、とっても素敵な作品になっています!
この作品に参加させてもらえてる嬉しさと感謝を感じながら本番まで残り数日、全力で頑張りますので是非皆さん観にいらして下さい!!

| 稽古場日記::ラビット・ホール | 12:07 | comments (x) | trackback (x) |
こうして家族になっていきます
『ラビットホール』のブログにおいでくださりありがとうございます。
ナット役の要田禎子(ようださちこ)です。

『ラビットホール』は出演者が5人という少ない人数のお芝居で、その内4人は家族関係にあります。
ひとつの芝居を稽古していると出演者の間には何ともいえない「親しみ」が生まれます。それは日々お互いの才能のあるところ、ダメなところ、恥ずかしいところ、ともかく良いとこも悪いところも色々なところが稽古を通じて直接肌感覚で感じられるからでしょう。恋人役や親子役だと尚更なんです。
演劇でない他のお仕事でもそうかもしれませんが、同僚に感じるその「親しみ」は日常生活を共にする家族とはまた違う近しさを持って私達にエネルギーを与えてくれます。

『ラビットホール』のチームには演出家やスタッフも含め濃厚な関係が出来上がりつつありますハートハートハート
演出家は言います「この場面、貴方だったらどうなるの?それが見たいんです。素のままの貴方でいてください」。

『ラビットホール』の出演者は5人といいました。でももう一人、亡くなった男の子ダニー君が居ます。実際の出演者5人は皆ダニー君に強く強く結びついています。6番目の出演者ですね。


濃厚な舞台になるように頑張ります。是非ご期待ください。
| 稽古場日記::ラビット・ホール | 19:07 | comments (x) | trackback (x) |
大切な準備
『ラビット・ホール』ハウイー役の岩田翼です

稽古が始まって20日ほど経ちましたが、僕、今、追い詰められています

今回の芝居はいつもと作り方がちょっと違います。詳細は控えますが、稽古が始まる前の準備が重要です。かなり時間と精神力を要する準備です

今回ナット役の要田さん、ジェイソン役の町屋君、イジー役の坂井さんは2019年の公演『8月のオーセージ』で田中壮太郎さんの演出を経験しているので、しっかりと準備を進めていましたし、初参加の僕とあんどうさんも準備について言われていたはずなのですが、僕はちょっと勘違いしていて、通常の芝居と同じ準備だけして、今回の特殊な準備を全くしないまま稽古に突入してしまったのです

何かおかしいなと思いながら稽古に参加していて、勘違いに気づいたのが1週間ちょっと前。およそ3週間はかかると言われている準備です。それを稽古と平行しながら進めていかなければなりません

ヤヴァイです。必死です
ですが何とか追いつきます



この2枚の紙が準備に必要な大事なアイテムです。ウサギちゃんはネタバレ防止に中身を隠しているだけで、準備とは関係ありません

本番まであと20日ちょっとですが、だんだんと光明が見えてきました。そしてこの準備が稽古とともに、ある完成を見れば本番ですごいことが起こりそうです。是非お楽しみに

というわけでいつもブログがかなり長文な僕ですが、今回はここまで。また必死に準備と稽古に戻ります

劇場でお待ちしております
| 稽古場日記::ラビット・ホール | 00:07 | comments (x) | trackback (x) |
チーム戦ってなんであんなに盛り上がるんだろ。
ブログを見に来てくださって、ありがとうございます!
『ラビットホール』稽古中、ベッカ役あんどうさくらです。

『アルジャーノンに花束を』の四国巡演を終え間も無く始まった『ラビットホール』の稽古ですが、もう二週間が経ちました…!
6月、8月の先行稽古からじっくり時間をかけてきた今稽古は、先日から立ち稽古に入りました。

田中さんの演出は、ご本人が俳優ということもあり各々のシーンのつかみ方や相手役との向き合い方を体感をもって話してくださるのでとても刺激的で面白い!
それぞれがどうやったら理解できるかを探っていただいてるのがわかり、己の未熟さに葛藤しながらも安心して身を任せております。
そして緊張感がある中でも自然体でいられる環境をつくってくださり、いつもと違う感覚で立ち稽古に入ったような実感が。

稽古前にはアップとしてゲームを取り入れているのですが、もちろんただのゲームではなく。



今はこちら!ジェスチャーゲーム!
チームを組んでお題をひき、ジェスチャーのみでお題を伝え、チームメイトが解答をします。
そして解答時間を競うチーム戦!
1秒1ポイント制で、2分を超えるとタイムアウト。ペナルティとして150ポイント加算されます。

これは、相手に伝えることはもちろん『答えさせる』という力を磨き、答える側も相手がどういうことを伝えたいかを受け取る力、想像力も必要になってきます。

学生の時は難なくできたように思ってましたが、これがまた難しい〜!
ただ回を増すごとにコツを掴んで、初回はタイムアウトばかりで悲惨だった数字も、みれるものになってきました(笑)
犬チームの3秒とかどうなってるの???

さて、稽古前には歓喜の声と悲鳴とが入り混じり賑やかなラビットホールの稽古場。
先日チケットの前売りが開始されました!
今回はポストトークショーの復活も予定しております。
皆様のご来場、お待ちしております!

あんどうさくら
| 稽古場日記::ラビット・ホール | 14:40 | comments (x) | trackback (x) |
甲子園ホール
「壮太郎、おはよう」とイジー役の坂井亜由美が、演出翻訳・田中壮太郎さんにあいさつします。
彼女が失礼とかじゃなく、これも劇団昴公演『ラビットホール』幕開けをめざす為の、アプローチの1つです。

壮太郎さんは今回の座組みで、「甲子園をめざす」と言っています。
野球の話ではなく、この舞台の、方針の事です。
高校野球のような、舞台(?)
“ザ・プロ”みたいな舞台ではなく、“ザ演技力”がすごいでもなく。
その場で、その時にしか見ることができないたぐいのものです。
驚くほどのほんとうが起こる(かも知れない)ものです。

僕は壮太郎さんが言っていることに賛同します。
また聞きの話ですが、かつて昴に在籍されていた内田稔さんが、「われわれは、永遠のアマチュアなんですよ」と仰っていたそうです。
その話は5年くらい前に聞いて、その時は僕はよく理解できませんでした。
劇団昴はプロの集団ではないのか?と。
しかしながら、今なら、理解できるようになりました自分なりに。

ですから僕も、一から蘇るかんじで、甲子園のような舞台『ラビットホール』を目指そうとおもいます。
(ちなみに『ラビットホール』には、ボールもバットもアンパイアも出てきません。)



稽古はまだ読み合わせの段階です。
稽古を一日使って、お勉強会もしました。
『ラビットホール』に出てくるカタカナ単語や、物語の舞台となる街の風景・規模などを、写真と動画を見て、お勉強です。
演出助手の小野耀大さんが膨大な資料を用意してくださいました。
小野さんはパソコンとスマホを駆使して、あっという間にキャストの疑問点を調べてくださいます。圧巻です。

海外で上演された『ラビットホール』の映像もちょっと見ました。
さまざまなバージョンの『ラビットホール』があり、
僕の演じるジェイソンという少年にも、さまざまなバージョンがありました。

壮太郎さんは、そうしたバージョンに「勝てる」舞台をいまつくっていますと言いました。
僕は「そ、そうなのかなぁ…⁉︎」とちょっとひるみましたが、彼がそういうのならきっとそうだと信じて、稽古に励んでゆきます。

10月28日〜11月13日まで、板橋区のPit昴(サイスタジオ大山)で上演です。
ぜひお楽しみにしていて下さい…!

町屋圭祐
| 稽古場日記::ラビット・ホール | 22:12 | comments (x) | trackback (x) |
ラビット・ホール始まりました!
ラビット・ホールのお稽古始まりましたよ〜!
どうも、坂井亜由美でーす!


初めての、そして念願の本公演出演です。
とっても嬉しいです!
しかもいっぱい喋れる!
こんな嬉しいことはないです。

思えば劇団昴の舞台に初めて出演できた作品が8月のオーセージで、その時の演出家も田中壮太郎さんでした。
もう3年前か…と稽古の帰り道で懐かしんでしまいました。
あの時研修生だった私も今や正劇団員です!時の流れは早いですね…
今回も素敵な作品になりそうな予感です!!!





私は物語の中であんどうさくらさん演じる主人公ベッカの妹、イジー役を演じさせていただきます!
自由奔放で物怖じしない性格のイジーちゃんに稽古始まって間もないのに、既にぶんぶん振り回されまくりです〜!
でもとーーっても楽しい!稽古楽しい!
このご時世の中、こうして稽古ができる環境に感謝です!
また明日の稽古も楽しみだなー!


おっと、稽古に集中しすぎて写真がなかなか撮れなかったのですが、
ふと休憩の時に撮った演出家の田中さんと演出助手の小野さんのダブルメガネショットを…



田中さん、8月のオーセージの時に初めて老眼鏡を手に取ったらしいのですが今は「もう抗えなくなった」と必需品だそうです。笑
でも元の視力は2.0あるらしくて超遠くの段ボールの小さい文字まで読んでました。すごっ!

ラビットホール、前売り開始は9月28日(水)からです!ぜひお早めにっ!
| 稽古場日記::ラビット・ホール | 21:47 | comments (x) | trackback (x) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<   03 - 2024   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート