2013,07,19, Friday
鳥取から出雲まで電車での移動だったのですが、この電車、電子振り子という仕組み電車で、まあ揺れること揺れること…
カーブの多い山間を走る電車には必要な仕組みらしいのですが、子供の頃から三半規管が虚弱でひどく乗り物に弱い私は、まんまと乗り物酔いになってしまい、出雲に降り立った時はかなり無口になってしまいました…
劇場入りした今では、無事に回復しておりますが・・・
さて、出雲といえば出雲大社や古事記を思い浮かべるのは当然ですが、私が真っ先に思い出すのは、『八雲立つ』という、樹なつみさんの漫画。
実は私、超が付くほどの漫画好きなんです

まぁ、ご存知ない方には「何のこっちゃっ
」ですよね…
スミマセン!


そんなこんなで、本(マンガだけではなく)は私の生活に欠かせない物ですが、他にもひとつ、なくてはならない物があります。
それはお茶。
とにかくお水やお茶が手元にないと、いてもたってもいられなくなってしまうのです
特に朝のミルクティーは1日の原動力で、飲み損ねた日はひどくブルーな気持ちになってしまいます
短期間ならば我慢も出来ますが、如何せん今回は1ヶ月に及ぶ長旅…。
出発前、私悩みました。
悩んだ末に出した結論は…「ティーポットとカップを持って行く!」でした。
結果、茶葉も色々取り揃え、ハーブティーも何種類か持ち歩いています

写真は今日淹れたブルーマロウとレモングラスのハーブティーです

宮本充先輩には、「そんなの持ってくるから、荷物大きくなっちゃうんだよっ
」って、叱られちゃいましたが…
大坂 史子

カーブの多い山間を走る電車には必要な仕組みらしいのですが、子供の頃から三半規管が虚弱でひどく乗り物に弱い私は、まんまと乗り物酔いになってしまい、出雲に降り立った時はかなり無口になってしまいました…

劇場入りした今では、無事に回復しておりますが・・・

さて、出雲といえば出雲大社や古事記を思い浮かべるのは当然ですが、私が真っ先に思い出すのは、『八雲立つ』という、樹なつみさんの漫画。
実は私、超が付くほどの漫画好きなんです


まぁ、ご存知ない方には「何のこっちゃっ

スミマセン!



そんなこんなで、本(マンガだけではなく)は私の生活に欠かせない物ですが、他にもひとつ、なくてはならない物があります。
それはお茶。
とにかくお水やお茶が手元にないと、いてもたってもいられなくなってしまうのです

特に朝のミルクティーは1日の原動力で、飲み損ねた日はひどくブルーな気持ちになってしまいます

短期間ならば我慢も出来ますが、如何せん今回は1ヶ月に及ぶ長旅…。
出発前、私悩みました。
悩んだ末に出した結論は…「ティーポットとカップを持って行く!」でした。
結果、茶葉も色々取り揃え、ハーブティーも何種類か持ち歩いています


写真は今日淹れたブルーマロウとレモングラスのハーブティーです


宮本充先輩には、「そんなの持ってくるから、荷物大きくなっちゃうんだよっ


大坂 史子
| 地方公演::親の顔が見たい | 19:31 | comments (x) | trackback (x) |
TOP PAGE △