エンジュンの食いだおれてる場合じゃない!その2 遠藤純一
またまたエンジュンこと遠藤純一です。

松本に無事到着しました。

そして今日もまた、会員さん方からのあたたかい差し入れが!

新鮮なお野菜におにぎり。



そして長野名物の『おやき』



さらに具だくさんの豚汁♪



心も体もほっこりする美食の数々…

そしてまたまた箸が進むススム…

う~む…

己との闘いは続きます!



会員さん方の優しいお気持ちが、我々の血となり、肉となり、肉となり…(※肉増量は遠藤だけですが)本番に向けての活力となります。

このお心遣いに応えるのは、良い舞台を勤め上げる事です!

さぁ!本番に向かって、一同頑張ります!


遠藤 純一

| 稽古場日記::親の顔が見たい | 20:15 | comments (x) | trackback (x) |
:エンジュンの『食いだおれてる場合じゃない!』 遠藤純一
ブログを読んでくださっている皆様。

こんにちは!

美しい山々に囲まれた伊那市をあとに、我々一行は松本を目指して移動中です。



わたくし、心残りなのは、伊那市の名物『ローメン』が食べられなかった事です。

でも昨日のお昼は、会員さんがご用意してくださった美味しいご飯がいっぱい!

箸がすすむ進む!

しかし、これ以上はいけない…

衣裳がキツくなってしまう…

スタイル維持の為、宿に帰ってからのご飯は少なめにしました。

さぁ!気を取り直して今日もいってみよう!



写真は、「松本の皆さん待っててくださいね!」と言ってる充先輩とおーちゃんです。


遠藤 純一

| 稽古場日記::親の顔が見たい | 14:47 | comments (x) | trackback (x) |
「親の顔チームの大移動」市川奈央子
昨日の伊那文化会館では、1512席と言う大きな会場で沢山の会員の皆さまに「親の顔が見たい」をご覧頂けて本当に幸せでした!

しかも、会員さんも増員してお迎え頂いたと聞き、嬉しい限りですっm(_ _)m

伊那市民劇場のみなさま!暖かいおもてなし、本当にありがとうございましたにかっ


そして、これより一行は大型バスに乗り込み、キャスト、スタッフ共々、まつもと市民劇場の皆さまの元へ参りますっ!

14日~16日までの3日間、まつもと市民芸術館で計4公演。
またまた、たくさんの会員の皆さまにお会い出来ますねっ!
楽しみにしておりますっ(≧∇≦)
| 稽古場日記::親の顔が見たい | 12:30 | comments (x) | trackback (x) |
「癒やし系女子」市川奈央子
あんどうさくらちゃんと、槇乃萌美ちゃんです。



2人は同期でとっても仲良しさんなんです!
今回、いろいろお手伝いしてくれました。

私が、あたふたしてしまう時も、若いのにしっかりとフォローをしてくれて、本当に助かりましたっ!
しかも、可愛くて、「癒やし!」です(≧∇≦)

残念ながら、旅には一緒ではないのですが、2人の協力のおかげで、この旅が良いものになってますっ。

ありがとうね~っ!

| 稽古場日記::親の顔が見たい | 09:59 | comments (x) | trackback (x) |
伊那市より 遠藤純一
ご無沙汰しております。

森崎次郎役の遠藤純一です。

昨日、伊那市に来ました。

会場となる伊那文化会館のそばに、春日城跡という所がありまして、共演者の田村真紀さんとお散歩しました。




伊那の街が一望出来る、空気の美味しい場所でした。

さらに近くには荘厳な佇まいの春日神社がありまして、公演の成功を祈念して参りました。




遠藤 純一
| 稽古場日記::親の顔が見たい | 00:33 | comments (x) | trackback (x) |
「2日目!伊那はいいな♪」 永井誠
炊き込み御飯、そばサラダはじめ、伊那市民劇場皆様からの数々の差し入れ肉
のどかな風景を眺めつつ、美味しくいただきました。

とそこへ、伊那出身の昴の座員 奥田クンのお母様が、たくさんの梨を持って訪ねてくださいました。
夜には宿のほうへも○○や××を差し入れてくださるとのことりんご

よっしゃっ!
11月公演『石棺』では、主役のオックンをもり立ててやろうじゃないか!

さて
昨日、諏訪にて無事旅のスタートをきり、夜は演出家の黒岩さんを囲んでささやかな祝杯ビール

初日をあけた安堵感で気持ち良く就寝し……
「永井クン!もうバス来てるよっパンチ」と、怒気を含んだモーニングコールで起こされました。



写真は 怪女優・田村真紀の掌で転がされる演出家…ではなく、反対側上りホームで新宿行きあずさ号を待っている黒岩氏。
本日帰京。

ありがとうございました。気を抜かずに頑張ってまいります!
| 稽古場日記::親の顔が見たい | 18:53 | comments (x) | trackback (x) |
ベスメルトヌイの育った町  姉崎公美
長野県旅公演2日目、伊那市のホテルにキャスト組が到着するとロビーに見知らぬおば様が…


そして、
『今日皆さんに差し入れをするつもりだが、ホテルがいいのか?会場がいいのか?』
『何時頃夕食か?』
『他の方はどこのホテルに?』
『今日の昼食はどうするのか?』
『近所にお連れしたいが…あ、今日は木曜日か…』

今回呼んで下さった長野演鑑関係の方だとばかり思い、それでも全員キョトン??

トンチンカンな時間が流れ…


そしておそらく、最初の時点で私達が聞き逃したであろう『奥田隆仁の母です…』の言葉。


すべて解決!納得!


劇団の芝居では『クリスマスキャロル』や『暗いところで待ち合わせ』などに出演した、オッ君こと奥田隆仁君のお母様でした。



そうか… オッ君は、このお母さんと、この町に育てられたのね。


11月公演『石棺-チェルノブイリの黙示録』では、ベスメルトヌイという舌を噛みそうな名前の大役を演じます。

すでにチラシは近所にバラまかれているそうな・・・

皆さんのお手元には届いているでしょうか?私、姉崎も出演しますょ!



お母さんとしては不本意なファッションだそうですが… パチリ!




オッ君!君の『親の顔…』見たよ。


| 稽古場日記::親の顔が見たい | 16:27 | comments (x) | trackback (x) |
昨日は諏訪での初日でした。  姉崎公美
「森崎雅子」役の姉崎公美です。

『親の顔がみたい』長野県旅公演は、諏訪での初日を昨日終えました。

翌朝も快晴!諏訪湖がキレイ!


「今また、イジメ事件の様々な報道が続き、お客様の反応にも違いがあるはず」…と演出の黒岩さんは言っていました。

当然、お客様がお家にお帰りになってからの感想・話題は、昨今の報道も影響して来るでしょう。

しかし、舞台本番中はそれを分析する余裕はナイも等しい、『森崎雅子』という心身共に忙しいおばさんです(笑)


「以前と同じ反応が来るとは思わず演って下さい。」と、黒岩さんはクギをさしておきたかったのかな~と、私は受け取りました。


旅公演の初日を見届けるようにして、今朝帰京した(はず)の黒岩さん。


この黒岩スマイルに、私達はダマされ続けているのです…

| 稽古場日記::親の顔が見たい | 14:43 | comments (x) | trackback (x) |
『親の顔が見たい』長野の旅が始まりました。  大坂史子
初日は諏訪。
長野県の中央に位置し、湖・お神渡り(最近では温暖化の影響かあまり見られなくなったとか)・諏訪大社・御柱祭などでお馴染みの街です。

会場となる会館や私達一行が宿泊する宿も、諏訪湖のほとりにありました。
夜になり空気が少しひんやりすると、水の匂いがより感じられます。

「旅にきたんだな。」と実感するのはこんな時。
自分が暮らしている場所とは違う空気。でもそこに暮らしている人には当たり前の空気…。

さてこれから巡る街々、どのような空気に出会い、呼吸し、この作品が育っていくのか…。
どうぞご期待ください!

さて、次の目的地、伊那市にバスで移動です。
どうか乗り物酔いしませんように…。


         大坂 史子
| 稽古場日記::親の顔が見たい | 11:32 | comments (x) | trackback (x) |
「初日を終えて…」市川奈央子
今、朝食を終えて、昨日の事をゆっくりとホテル備え付けの足湯に浸りながら振り返っております。

公演中、細かなところまで、感じとって下さっている会員さんの反応に感激しました!

私たち役者は、もちろん自信を持って舞台に立ってはおりますが、果たしてキチンと伝わっているだろうか、届ける事が出来ているだろうかと、不安になる事もあります。

しかし、会員の皆さまの集中力が、演じている私たちにも伝わって来る、《一体》となった舞台だったと思います。


すわ湖市民劇場の皆さま、本当にありがとうございました!


そして、今日は「伊那文化会館」で公演です!

頑張ります!


宜しくお願い致しますっo(^-^)o

| 稽古場日記::親の顔が見たい | 09:17 | comments (x) | trackback (x) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<   03 - 2023   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート