2019,12,16, Monday
『8月のオーセージ』おかげさまで連日多くのお客様にご来場頂いており、誠にありがとうございます。
今回の舞台装置は、今までにアップした写真等でお気づきの方もいるかと思いますが、客席が2ブロックに分かれております。
その為、開場中や途中の休憩時は舞台面にパンチカーペットを流し、奥の客席へお客様が行き来できるよう通路を渡しております。
それ自体はもともと計画していたことなのですが、公演初日の朝、演出の壮太郎さんから突然「誰かレタッチ得意な人居ますか?」と…
みんな頭にハテナ?が浮かびました。
何ごと?とうかがうと「折角なのでこの白い通路に原作タイトル『AUGUST:OSAGE CNUNTY』をデカデカ書いちゃいましょう!」との提案。
さすが演出家。ギリギリまでお客様に作品世界を楽しんでいただく遊び心を発揮してくださいました。
ウォーミングアップや準備でバタバタしていた役者陣はお手伝いできませんでしたが、それを見ていた演出助手の十朱さん、音響の藤平さん、そして美術家の岡田さんと錚々たるメンバーで急遽作業して下さいました!!ありがたや〜!!!

と、そんなこんなで出来上がった通路がこちら!!

カッコいい!!
これからご来場のお客様、開演前や休憩中に登場するこの通路を見かけたら、是非このエピソードを思い出してご通行下さい。
躊躇されるかもしれませんが、もちろん通路ですので文字は踏んでいただいて構いません。
オーセージの、ウェストン家の空気感を是非間近でお楽しみください

また、追加公演が発表されました明日、12/17(火)19時の回ですがお席に余裕があります。初めての方もリピートの方も大歓迎です!!多くの方に楽しんでいただきたい作品ですので是非ご友人やご家族などお誘い合わせの上ご来場下さい。
『8月のオーセージ』チーム全員でお客様のご来場を心よりお待ちしております。
永井将貴
今回の舞台装置は、今までにアップした写真等でお気づきの方もいるかと思いますが、客席が2ブロックに分かれております。
その為、開場中や途中の休憩時は舞台面にパンチカーペットを流し、奥の客席へお客様が行き来できるよう通路を渡しております。
それ自体はもともと計画していたことなのですが、公演初日の朝、演出の壮太郎さんから突然「誰かレタッチ得意な人居ますか?」と…
みんな頭にハテナ?が浮かびました。
何ごと?とうかがうと「折角なのでこの白い通路に原作タイトル『AUGUST:OSAGE CNUNTY』をデカデカ書いちゃいましょう!」との提案。
さすが演出家。ギリギリまでお客様に作品世界を楽しんでいただく遊び心を発揮してくださいました。
ウォーミングアップや準備でバタバタしていた役者陣はお手伝いできませんでしたが、それを見ていた演出助手の十朱さん、音響の藤平さん、そして美術家の岡田さんと錚々たるメンバーで急遽作業して下さいました!!ありがたや〜!!!

と、そんなこんなで出来上がった通路がこちら!!

カッコいい!!
これからご来場のお客様、開演前や休憩中に登場するこの通路を見かけたら、是非このエピソードを思い出してご通行下さい。
躊躇されるかもしれませんが、もちろん通路ですので文字は踏んでいただいて構いません。
オーセージの、ウェストン家の空気感を是非間近でお楽しみください
また、追加公演が発表されました明日、12/17(火)19時の回ですがお席に余裕があります。初めての方もリピートの方も大歓迎です!!多くの方に楽しんでいただきたい作品ですので是非ご友人やご家族などお誘い合わせの上ご来場下さい。
『8月のオーセージ』チーム全員でお客様のご来場を心よりお待ちしております。
永井将貴
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『8月のオーセージ』 | 10:43 | comments (x) | trackback (x) |
2019,12,14, Saturday
緊急速報です!!
大好評につき連日完売の日が続いており、ご予約を諦めていたお客様、大変申し訳ございませんでした…が!!な、な、なんと!大好評にお応えして『8月のオーセージ』追加公演が急遽決定致しました!!!(ブログ担当の僕も先程知らされて驚いております!!)
日時は12月17日(火) 19時
濃密濃厚な舞台をお約束いたします!!
我々役者もスタッフ陣も出し惜しみはしません!舌戦に次ぐ舌戦をどうぞお楽しみにご来場下さいませ。

皆さん12/17(火)19時…12/17(火)19時に追加公演ですよ!!
スケジュールで諦めていたあなた、もう一度観たいと仰っていたそこのあなた!そして演劇初心者の若人達にも観てもらいたい作品です!!
チケットコール、こりっちどちらからもご予約可能です。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
昴チケットコール=03-6907-8415 (平日11時〜18時/15日(日)は10:30〜15時)
永井将貴
大好評につき連日完売の日が続いており、ご予約を諦めていたお客様、大変申し訳ございませんでした…が!!な、な、なんと!大好評にお応えして『8月のオーセージ』追加公演が急遽決定致しました!!!(ブログ担当の僕も先程知らされて驚いております!!)
日時は12月17日(火) 19時
濃密濃厚な舞台をお約束いたします!!
我々役者もスタッフ陣も出し惜しみはしません!舌戦に次ぐ舌戦をどうぞお楽しみにご来場下さいませ。

皆さん12/17(火)19時…12/17(火)19時に追加公演ですよ!!
スケジュールで諦めていたあなた、もう一度観たいと仰っていたそこのあなた!そして演劇初心者の若人達にも観てもらいたい作品です!!
チケットコール、こりっちどちらからもご予約可能です。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
昴チケットコール=03-6907-8415 (平日11時〜18時/15日(日)は10:30〜15時)
永井将貴
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『8月のオーセージ』 | 12:08 | comments (x) | trackback (x) |
2019,12,14, Saturday
13日マチネ公演の終演後、追加で決定した出演者のみのポスト・ショー・トークが開催されました。

ビル役の石田博英がMCを務め、ヴァイオレット役 一柳みる・マッティーフェイ役 要田禎子・バーバラ役 高山佳音里・カレン役 落合るみ・アイビー役 市川奈央子・ジョナ役 古谷みちる・ジーン役 坂井亜由美の計8名が登壇。終始和やかな雰囲気で進行されました。

稽古中、本番中のハプニングや楽屋話、苦労話や真面目なお話など、演者視点での裏話がたくさんありました。
勿論今回も、お客様からの質問コーナーは健在です!

普段なかなか聞けないアレやコレを直接伺えるチャンス!と言う事で何度も質問してくださる方もいらっしゃいました。
最後はビルの携帯が鳴り、シンディーから呼び出しがあったとの事でお開きに(笑)
こうした裏話を知りながら改めて観るのもまた一興。当日券もありますので是非Pit昴へご来場下さいませ!!
永井将貴

ビル役の石田博英がMCを務め、ヴァイオレット役 一柳みる・マッティーフェイ役 要田禎子・バーバラ役 高山佳音里・カレン役 落合るみ・アイビー役 市川奈央子・ジョナ役 古谷みちる・ジーン役 坂井亜由美の計8名が登壇。終始和やかな雰囲気で進行されました。

稽古中、本番中のハプニングや楽屋話、苦労話や真面目なお話など、演者視点での裏話がたくさんありました。
勿論今回も、お客様からの質問コーナーは健在です!

普段なかなか聞けないアレやコレを直接伺えるチャンス!と言う事で何度も質問してくださる方もいらっしゃいました。
最後はビルの携帯が鳴り、シンディーから呼び出しがあったとの事でお開きに(笑)
こうした裏話を知りながら改めて観るのもまた一興。当日券もありますので是非Pit昴へご来場下さいませ!!
永井将貴
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『8月のオーセージ』 | 00:19 | comments (x) | trackback (x) |
2019,12,12, Thursday
「ウェストン家の長女バーバラ役の高山佳音里です。

(写真は、今回舞台に出演している私が連れてきたクマちゃん。どこに出ているか探してみて下さい。)
家族の問題って、多かれ少なかれどこのお家にもあるものです。家族だからこそ、言葉にしにくいもの、伝えにくいものなのだと思います。
この芝居は、そういう問題が山盛り出てきますが、身近なものから、とんでもないものまで、バラエティ豊か過ぎて、もうどうにも止まらないジェットコースターに乗っている感じです。(出演者としては、え?もうこのシーン???とジェットコースターに乗ってるかのごとく…)
私は実際長女なのですが、下は弟なので、今回の姉妹がいる役はとても新鮮です。また、こんな大きな思春期の娘がいる役も初めてなので、「お母さん」と劇中呼ばれるのもとても新鮮。
ですが、私の夫ビル役の石田博英は実生活でも夫なので、不思議な感覚です…ここ近年何回か共演していますが、こんなにガッツリ台詞を交わすのは研究生の頃以来です。
そして母親役の一柳みるさんは、私が劇団に上がってすぐ、付き人をしたり、スタッフとしてご一緒したり…あ、私の劇団公演の初舞台では、みるさんの秘書の役でした。長いお付き合いの中、母娘として共演の今回、とても嬉しく思っています。

とてもいい座組です。共演者の胸を借りて最後まで走り抜きたいと思っています!
まだチケットご用意できますので、ぜひPit昴にいらして下さい!どうしようかな〜と迷ったなら、エイッ!と直接、昴チケットコールにお電話を!!!
ウェストン家とそれを取り巻く一同、Pit昴にて皆様のおいでをお待ちしております!」
高山佳音里(こうやまかおり)

(写真は、今回舞台に出演している私が連れてきたクマちゃん。どこに出ているか探してみて下さい。)
家族の問題って、多かれ少なかれどこのお家にもあるものです。家族だからこそ、言葉にしにくいもの、伝えにくいものなのだと思います。
この芝居は、そういう問題が山盛り出てきますが、身近なものから、とんでもないものまで、バラエティ豊か過ぎて、もうどうにも止まらないジェットコースターに乗っている感じです。(出演者としては、え?もうこのシーン???とジェットコースターに乗ってるかのごとく…)
私は実際長女なのですが、下は弟なので、今回の姉妹がいる役はとても新鮮です。また、こんな大きな思春期の娘がいる役も初めてなので、「お母さん」と劇中呼ばれるのもとても新鮮。
ですが、私の夫ビル役の石田博英は実生活でも夫なので、不思議な感覚です…ここ近年何回か共演していますが、こんなにガッツリ台詞を交わすのは研究生の頃以来です。
そして母親役の一柳みるさんは、私が劇団に上がってすぐ、付き人をしたり、スタッフとしてご一緒したり…あ、私の劇団公演の初舞台では、みるさんの秘書の役でした。長いお付き合いの中、母娘として共演の今回、とても嬉しく思っています。

とてもいい座組です。共演者の胸を借りて最後まで走り抜きたいと思っています!
まだチケットご用意できますので、ぜひPit昴にいらして下さい!どうしようかな〜と迷ったなら、エイッ!と直接、昴チケットコールにお電話を!!!
ウェストン家とそれを取り巻く一同、Pit昴にて皆様のおいでをお待ちしております!」
高山佳音里(こうやまかおり)
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『8月のオーセージ』 | 18:45 | comments (x) | trackback (x) |
2019,12,11, Wednesday
ジョナ役の古谷みちるです!!
サードステージ、初舞台!!!!!
ド緊張しております。
今回のお話は、家族の物語。
その中で、ジョナは唯一部外者として出てくる家政婦です。
そして、アメリカの先住民である、ネイティブ・アメリカンのシャイアン族の一員でもあります。
ネイティブ・アメリカンは、一括りにはできないくらい沢山の部族があり、それぞれに文化と言葉、ルーツがあります。
そしてそれを誇り、迫害の中でも絶やす事なく伝えてきた歴史があり、それぞれその一族の一員である事をとても大切にしています。
その中で産まれ、育ったジョナは、この家族を見つめて何を思うのか…
そして今回!!
家政婦としての大切な仕事、お料理も見どころ!
美味しいあれやこれをいっぱい作って劇場でお待ちしております!
(食べるのは家族ですが笑)

古谷みちる
サードステージ、初舞台!!!!!
ド緊張しております。
今回のお話は、家族の物語。
その中で、ジョナは唯一部外者として出てくる家政婦です。
そして、アメリカの先住民である、ネイティブ・アメリカンのシャイアン族の一員でもあります。
ネイティブ・アメリカンは、一括りにはできないくらい沢山の部族があり、それぞれに文化と言葉、ルーツがあります。
そしてそれを誇り、迫害の中でも絶やす事なく伝えてきた歴史があり、それぞれその一族の一員である事をとても大切にしています。
その中で産まれ、育ったジョナは、この家族を見つめて何を思うのか…
そして今回!!
家政婦としての大切な仕事、お料理も見どころ!
美味しいあれやこれをいっぱい作って劇場でお待ちしております!
(食べるのは家族ですが笑)

古谷みちる
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『8月のオーセージ』 | 11:14 | comments (x) | trackback (x) |
2019,12,10, Tuesday
8日のソワレ公演の後、バーバラ役 高山佳音里の司会進行のもと、翻訳・演出の田中壮太郎/ヴァイオレット役の一柳みるを交えてポスト・ショー・トークが開かれました。
.jpeg)
.jpeg)
ウェストン家のリビングからご来場のお客様へ、舞台セットのお話や作品への想い、稽古中の裏話などなど、ここでしか聞けないスペシャルなお話がたくさんありました。
.jpeg)
次回は急遽追加で決定したポスト・ショー・トークが、13日(金)13時のマチネ公演の後にあります。ご観劇予定の方はどうぞお楽しみに!!
また、こりっちの処理上、早い段階で売り止め×の表記がされている回も当日券や急なキャンセルでご予約できる可能性があります!!
どうぞ諦めずに昴チケットコールまでお気軽にお問い合わせ下さい。
昴チケットコール=03-6907-8415 (平日11時〜18時/15日(日)は10:30〜15時)
永井将貴
.jpeg)
.jpeg)
ウェストン家のリビングからご来場のお客様へ、舞台セットのお話や作品への想い、稽古中の裏話などなど、ここでしか聞けないスペシャルなお話がたくさんありました。
.jpeg)
次回は急遽追加で決定したポスト・ショー・トークが、13日(金)13時のマチネ公演の後にあります。ご観劇予定の方はどうぞお楽しみに!!
また、こりっちの処理上、早い段階で売り止め×の表記がされている回も当日券や急なキャンセルでご予約できる可能性があります!!
どうぞ諦めずに昴チケットコールまでお気軽にお問い合わせ下さい。
昴チケットコール=03-6907-8415 (平日11時〜18時/15日(日)は10:30〜15時)
永井将貴
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『8月のオーセージ』 | 11:29 | comments (x) | trackback (x) |
2019,12,08, Sunday
こんにちは、スティーブ役の加藤和将です!
今回、僕はウェストン家の三女カレンの婚約者として物語に登場します。
職業は秘密~(笑)
年齢は秘密~(笑)
好きなものも秘密~(笑)
秘密ばかりですみません(汗)
カレンを演じる落合さんとは、これで3回目の相方役!
1回目は「グリークス」、このときも婚約者でしたが、結局結ばれず終わりました(汗)
2回目は「幻の国」で夫婦になりました。
でも、ギクシャクしてるシーンの方が多かったかな(汗)
3回目の今回「8月のオーセージ」婚約者に戻りました。
でも、今回はラブラブ!
落合さんとのラブラブを見てください!(笑)
.jpeg)
ちなみに物語終了後のスティーブの顔はこんな感じです(笑)
加藤和将
今回、僕はウェストン家の三女カレンの婚約者として物語に登場します。
職業は秘密~(笑)
年齢は秘密~(笑)
好きなものも秘密~(笑)
秘密ばかりですみません(汗)
カレンを演じる落合さんとは、これで3回目の相方役!
1回目は「グリークス」、このときも婚約者でしたが、結局結ばれず終わりました(汗)
2回目は「幻の国」で夫婦になりました。
でも、ギクシャクしてるシーンの方が多かったかな(汗)
3回目の今回「8月のオーセージ」婚約者に戻りました。
でも、今回はラブラブ!
落合さんとのラブラブを見てください!(笑)
.jpeg)
ちなみに物語終了後のスティーブの顔はこんな感じです(笑)
加藤和将
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『8月のオーセージ』 | 11:53 | comments (x) | trackback (x) |
2019,12,07, Saturday
3人姉妹の次女「アイヴィー」役の市川奈央子です。
サード公演は、役者主体の公演ですので、今回の舞台セットも若手の研究生や、劇団員が中心となって作り上げております。
で、何と私も久方ぶりにトンカチを持ち、舞台装置作りの手伝いも本の少しだけ致しました。
久方ぶりに釘を打っていたら、「上手い」と誉められ図にのって周りの迷惑省みず「釘を打たせろー」と騒ぎまくっていたのが11月の下旬でした。
そこから、1ヶ月近く立ちました。考えてみるとあっという間の稽古期間でしたが、私にとってはスゴく意味のある稽古の日々であったと思っております。
そして間もなく「市川奈央子」の「アイヴィー」でみなさまにお会いできることが楽しみでもあり、怖くもあり…。
とにもかくにも、間もなく初日。
「芝居はライブ!」で頑張ります!

サード公演は、役者主体の公演ですので、今回の舞台セットも若手の研究生や、劇団員が中心となって作り上げております。
で、何と私も久方ぶりにトンカチを持ち、舞台装置作りの手伝いも本の少しだけ致しました。
久方ぶりに釘を打っていたら、「上手い」と誉められ図にのって周りの迷惑省みず「釘を打たせろー」と騒ぎまくっていたのが11月の下旬でした。
そこから、1ヶ月近く立ちました。考えてみるとあっという間の稽古期間でしたが、私にとってはスゴく意味のある稽古の日々であったと思っております。
そして間もなく「市川奈央子」の「アイヴィー」でみなさまにお会いできることが楽しみでもあり、怖くもあり…。
とにもかくにも、間もなく初日。
「芝居はライブ!」で頑張ります!

| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『8月のオーセージ』 | 10:52 | comments (x) | trackback (x) |
2019,12,06, Friday
画面上売り切れの場合、チケットコールまでご連絡下さい。直前のキャンセル等でお席のご用意が出来る事もございます。
昴チケットコール 03-6907-8415 (平日11時〜18時)
昴チケットコール 03-6907-8415 (平日11時〜18時)
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『8月のオーセージ』 | 16:56 | comments (x) | trackback (x) |
2019,12,06, Friday
舞台上で消滅する小道具を「消えもの」といいます。
おもに劇中で食べる食物を指しますが、この芝居なんと「消えもの」が多いことか
食事のシーンで出される料理は数種類。実際に食べるわけですから、まずくていいわけがありません。
リトルチャールズがぶちまけてしまう、鍋ごとのキャセロールにもリアルさが要求されます。
といっても、予算があり余っているわけではありません。
そこで私、星野亘の出番がくるわけです。「役者も出来る板前」は、未だ健在です。
.jpeg)
Sen-Hoshino
おもに劇中で食べる食物を指しますが、この芝居なんと「消えもの」が多いことか
食事のシーンで出される料理は数種類。実際に食べるわけですから、まずくていいわけがありません。
リトルチャールズがぶちまけてしまう、鍋ごとのキャセロールにもリアルさが要求されます。
といっても、予算があり余っているわけではありません。
そこで私、星野亘の出番がくるわけです。「役者も出来る板前」は、未だ健在です。
.jpeg)
Sen-Hoshino
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ『8月のオーセージ』 | 16:37 | comments (x) | trackback (x) |
TOP PAGE △