2015,07,04, Saturday
本日の稽古場では、立ち稽古二日目でした!!
演出家の森さんは、ご自身が俳優もなさっているため、時に身振り手振り、なりきって演出をしてくださいます。俳優として、盗むところもたくさんあり、自分が出ていないシーンでも目が離せません。

さて、本日の稽古場ブログは、この方です!!
……………………………………………
いつも劇団ブログをお読みいただき、ありがとうございます。
本日のブログ担当は、江﨑泰介です。
今年に入ってから、ブログは数回書かせていただいていますが、今回は出演者として登場です。

今回の『ウフッ

この作品、大学生時代に出演したことがあります。
それは学生の新人公演という枠でもあったため、大変に思い入れのある作品でした。
なので、まさかこれを再演する機会があるなんて思ってもいませんでした。
さらに、この話がまさかこんなテイストの作品に変化するなんて!という驚きでいっぱいです。
僕が10ウン年前に上演したものとは全く違う作品になってますから、毎日の稽古が新鮮です!
一つ前の記事にも書いてありますが、一つ一つのシーンを本当に、本当に楽しく!やらせてもらっています。
あまりに自由にやり過ぎて、共演者のみんなに呆れられやしないか…それだけが心配です…。
さて、ここで僕の電話エピソードを簡単に。
上京して間もない頃、数週間に一度、何故か僕の携帯の留守番電話に野菜の相場の値段を残すおじさんがいました。
忘れた頃に、気がつくと録音されているんです。
それが何度か続いた後、携帯会社を変えたことでその録音メッセージを聞くこともなくなりましたが…おじさんが本当に伝えるべき相手に伝えられなかったことを思うと、なんだか申し訳ない気持ちになってしまいます。
そんな、特にオチのない電話のエピソードでした!
さて、本日のブログはこの辺りで終わりたいと思います。
近年の劇団昴ではおよそ上演されてこなかったであろう、かなり挑戦的な作品になりつつあります!
是非とも、若手のパワーを観ていただきたいです。
みなさま、大塚 萬劇場でお待ちしております。
江﨑 泰介
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ IN 萬劇場 ショートストーリーコレクションVol.4『夏の短編集』 | 23:28 | comments (x) | trackback (x) |
2015,07,03, Friday
こんにちは!
「女子力が下がるから」と、ナグリを持ってる姿を拒んだのに、それよりも凄い格好の写真を載せられ、結果女子力が下がった、準劇団員3年目の木村香織です。
今回は【電話】が象徴的なお芝居なので、電話エピソードを1つ…

★私は陸上をやる為、高校から親元を離れました。
この頃は、携帯電話が一般に普及し初めていたころだったので、持ってない人も多い時期でした。
私は親元を離れたので携帯を持って居ましたが、両親は持っていませんでした。
なので、今の携帯通話やLINEの様に気軽に連絡が取れるわけではありませんでした。
ホームシックで泣きそうな日も、なかなか此方から気軽に連絡できず、実家から電話が来るのを待つ日々でした…
しかし、ある日母が携帯を購入したことで、いつでも連絡が取れるようになりました!
最近はそんなの当たり前になってしまいましたが、その頃の事を思い出すと、携帯電話の普及で、気軽に連絡が取れるようになり、離れていても繋がりを持てる事が出来る事の有り難さを感じます!
★さて、今日から立ち稽古!
セットを組んで、いよいよ皆さんにお見せする芝居を作っていきますよ!
今回の見所は…森一さんの演出で化学反応のように舞台で役者が、役同士がぶつかったとき、何が起きるのかを楽しんでやっている所です!!
我々も何が起こるか分かりません!(笑)
これこそが舞台の面白さなんですよね!!
皆さん、是非何が起こるか観にいらしてください!
★さぁ!明日は…クラウンを人一倍楽しんでいる先輩です!
言葉足らずな私とは打って変わって、今回の舞台の良さを存分にアピールして下さると思います!
お楽しみ♪♪
「女子力が下がるから」と、ナグリを持ってる姿を拒んだのに、それよりも凄い格好の写真を載せられ、結果女子力が下がった、準劇団員3年目の木村香織です。
今回は【電話】が象徴的なお芝居なので、電話エピソードを1つ…

★私は陸上をやる為、高校から親元を離れました。
この頃は、携帯電話が一般に普及し初めていたころだったので、持ってない人も多い時期でした。
私は親元を離れたので携帯を持って居ましたが、両親は持っていませんでした。
なので、今の携帯通話やLINEの様に気軽に連絡が取れるわけではありませんでした。
ホームシックで泣きそうな日も、なかなか此方から気軽に連絡できず、実家から電話が来るのを待つ日々でした…
しかし、ある日母が携帯を購入したことで、いつでも連絡が取れるようになりました!
最近はそんなの当たり前になってしまいましたが、その頃の事を思い出すと、携帯電話の普及で、気軽に連絡が取れるようになり、離れていても繋がりを持てる事が出来る事の有り難さを感じます!
★さて、今日から立ち稽古!
セットを組んで、いよいよ皆さんにお見せする芝居を作っていきますよ!
今回の見所は…森一さんの演出で化学反応のように舞台で役者が、役同士がぶつかったとき、何が起きるのかを楽しんでやっている所です!!
我々も何が起こるか分かりません!(笑)
これこそが舞台の面白さなんですよね!!
皆さん、是非何が起こるか観にいらしてください!
★さぁ!明日は…クラウンを人一倍楽しんでいる先輩です!
言葉足らずな私とは打って変わって、今回の舞台の良さを存分にアピールして下さると思います!
お楽しみ♪♪
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ IN 萬劇場 ショートストーリーコレクションVol.4『夏の短編集』 | 23:41 | comments (x) | trackback (x) |
2015,07,02, Thursday
公演ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
久しぶりにブログの当番が回ってきて、正直何を書いたら良いのか迷っている永井将貴です。
σ(^◇^;)

普段の生活やお仕事で起こったエピソードはいつも頭の中にモヤモヤしているのに、いざwebの記事にして下さい!と言われるとなかなかまとまらないモノですねぇ。
(=ω=;)
え~っと、今回のキャストによるブログリレーとして、幾つか質問の例題がありましたので、それに則ってお答えしていこうと思います。
★見所
今回の『ウフッ
』の劇団HPはご覧いただけましたでしょうか?ポップな背景の真ん中にぽつんと電話のシルエットが一つ…
そう『電話』がこのお話のミソになっています。皆さんも『電話』よく使いますよね?便利ですよね『電話』!
遠くにいても直ぐに繋がる、相手の声をリアルタイムで近くで聞ける、そして相手の顔は直接見えない…
30分のお話なのであまり追求しないでおきましょう。楽しみが減っては勿体無いですからね。僕からはここまでにしておきます。
(*´艸`)にやり
★本日の稽古
演出の森一さんはご自身が俳優座の役者さんでもあるため、僕達と同じ目線で…いや、なんなら役者の先輩として経験則に基づいた稽古をして下さいます。
ですので毎回安心して身を任せております。
そんな森さんがまず初めに仰ったのは「とにかく自分をさらけ出して楽しんでください」「毎回目一杯遊んで下さい」という事。
稽古で台本を通して読んでも
読むたびに毎回その場で遊んでゆくのでまだまだ変わっていくと思います。
(〃艸〃)これからどんな変化を遂げるのか僕達も楽しみです。
★意気込み
この作品はとにかく30分しかありませんからね、一つひとつ、そして一言ひとことを大切に丁寧に創り上げていきたいと思っています。
濃密な30分を皆様どうぞお楽しみに!!
Σd(≧∀≦*)!
永井将貴
ps
稽古場に仮のセットを仕込みしました。

下の白いTシャツは出演者の木村香織・・・ナグリ(金槌)で釘を打ち込んでる姿がかっこいいので写真撮ろうと思ったら
女子力下がるので写さないで!!とのこと。でも載せました。
かっこいいのに
久しぶりにブログの当番が回ってきて、正直何を書いたら良いのか迷っている永井将貴です。
σ(^◇^;)

普段の生活やお仕事で起こったエピソードはいつも頭の中にモヤモヤしているのに、いざwebの記事にして下さい!と言われるとなかなかまとまらないモノですねぇ。
(=ω=;)
え~っと、今回のキャストによるブログリレーとして、幾つか質問の例題がありましたので、それに則ってお答えしていこうと思います。
★見所
今回の『ウフッ

そう『電話』がこのお話のミソになっています。皆さんも『電話』よく使いますよね?便利ですよね『電話』!
遠くにいても直ぐに繋がる、相手の声をリアルタイムで近くで聞ける、そして相手の顔は直接見えない…
30分のお話なのであまり追求しないでおきましょう。楽しみが減っては勿体無いですからね。僕からはここまでにしておきます。
(*´艸`)にやり
★本日の稽古
演出の森一さんはご自身が俳優座の役者さんでもあるため、僕達と同じ目線で…いや、なんなら役者の先輩として経験則に基づいた稽古をして下さいます。
ですので毎回安心して身を任せております。
そんな森さんがまず初めに仰ったのは「とにかく自分をさらけ出して楽しんでください」「毎回目一杯遊んで下さい」という事。
稽古で台本を通して読んでも
読むたびに毎回その場で遊んでゆくのでまだまだ変わっていくと思います。
(〃艸〃)これからどんな変化を遂げるのか僕達も楽しみです。
★意気込み
この作品はとにかく30分しかありませんからね、一つひとつ、そして一言ひとことを大切に丁寧に創り上げていきたいと思っています。
濃密な30分を皆様どうぞお楽しみに!!
Σd(≧∀≦*)!
永井将貴
ps
稽古場に仮のセットを仕込みしました。
下の白いTシャツは出演者の木村香織・・・ナグリ(金槌)で釘を打ち込んでる姿がかっこいいので写真撮ろうと思ったら
女子力下がるので写さないで!!とのこと。でも載せました。
かっこいいのに

| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ IN 萬劇場 ショートストーリーコレクションVol.4『夏の短編集』 | 23:43 | comments (x) | trackback (x) |
2015,07,01, Wednesday
こんばんは!!今回「ウフッ
チーム」に参加させて頂きます木村雅子です!
公演ブログ、トップバッターを努めさせて頂きます!
本日は七月になり、最後の読み稽古でした!!明日から立ち稽古に入ります!すでにウズウズしていたので、明日から動き出すのが待ち遠しい!!

今回のブログの内容は、アンケート形式を作りました!
★今回への意気込み
今回は、劇団昴へ準劇団員として入団してから、初!同期が全員揃う貴重な機会を頂きました。出演者の方全員、普段からとてもお世話になっている方ばかりなので、気兼ねなく、おもいっきりぶつかって、舞台を楽しみたいと思います!!
★今回の見所
今回のお芝居の見所は、ズバリ、赤い…
乞うご期待です!!
★電話にまつわるエピソード1つ
中学生の時ですが、掛かって来た電話で、十分位お互い間違った相手だと気づかなかったことがありました(*^^*)
妹の友達のお姉さんが私の友達で、妹の友達が妹に掛けてきた電話を、私が友達と間違えてそのまま話し込み、十分位経った時にようやく気づきました(笑)しかも気付いたのは向こうでした。電話だと姉妹って声似ますよね(笑)
★明日のブログ担当の方へメッセージ
さて、明日の担当の方ですが、今回の出演者の中では、すぐ上の先輩となります。
JOKOの修了公演の時に、役作りの上で大きなヒントを頂き、そのヒントにより、修了公演ては、役がストンと腹に落ちるのを体験しました。
今でも昴に上がれたのはこの方のダメ出しのお陰だと思っています(*^^*)
初共演となります!!さて、どなたでしょう

明日のブログをお楽しみに!!
木村雅子

公演ブログ、トップバッターを努めさせて頂きます!
本日は七月になり、最後の読み稽古でした!!明日から立ち稽古に入ります!すでにウズウズしていたので、明日から動き出すのが待ち遠しい!!

今回のブログの内容は、アンケート形式を作りました!
★今回への意気込み
今回は、劇団昴へ準劇団員として入団してから、初!同期が全員揃う貴重な機会を頂きました。出演者の方全員、普段からとてもお世話になっている方ばかりなので、気兼ねなく、おもいっきりぶつかって、舞台を楽しみたいと思います!!
★今回の見所
今回のお芝居の見所は、ズバリ、赤い…
乞うご期待です!!
★電話にまつわるエピソード1つ
中学生の時ですが、掛かって来た電話で、十分位お互い間違った相手だと気づかなかったことがありました(*^^*)
妹の友達のお姉さんが私の友達で、妹の友達が妹に掛けてきた電話を、私が友達と間違えてそのまま話し込み、十分位経った時にようやく気づきました(笑)しかも気付いたのは向こうでした。電話だと姉妹って声似ますよね(笑)
★明日のブログ担当の方へメッセージ

さて、明日の担当の方ですが、今回の出演者の中では、すぐ上の先輩となります。
JOKOの修了公演の時に、役作りの上で大きなヒントを頂き、そのヒントにより、修了公演ては、役がストンと腹に落ちるのを体験しました。
今でも昴に上がれたのはこの方のダメ出しのお陰だと思っています(*^^*)
初共演となります!!さて、どなたでしょう


明日のブログをお楽しみに!!
木村雅子
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ IN 萬劇場 ショートストーリーコレクションVol.4『夏の短編集』 | 23:41 | comments (x) | trackback (x) |
2015,06,30, Tuesday
「ホテル・スイート」より公演ブログをバトンタッチされました!!
『劇団昴ザ・サード・ステージIN萬劇場ショートストーリーコレクションVol.4夏の短編集
「あれ?すみません!番号、間違えました? ウフッ
」』
以下、略して「ウフッ
チーム」でございます!
(正式名称を息継ぎ無しで言えた方、拍手です(笑))
実は本公演中から少しづつ稽古を重ね、もう本番まで約二週間前っ
で・す・が
「ウフッ
チーム」の稽古場をブログでも盛り上げていきますよー!!
公演ブログも、キャストが毎日更新をしていきますので、どうぞ、お楽しみに!!
**********
さて、話は変わりまして、今回の作品「あれ?すみません!番号、間違えました?ウフッ
」は、アメリカの作家ルシール・フレッチャーにより、1943年に「Sorry, Wrong Number」というタイトルでラジオドラマとして制作されました。
ラジオドラマの後、映画化し、戯曲化し、何度もテレビドラマ化されるなど、多様なメディアに展開された作品です。
原作はその時代を反映した雰囲気漂う作品でしたが、今回演出をしてくださいます、俳優座の俳優で演出家でもある
森一さんが今回の公演のために翻訳、脚色し「あれ?すみません!番号、間違えました?ウフッ
」という作品となりました。
どのような形に作品が変貌を遂げたのか、どうぞ、お楽しみに!!
木村雅子
『劇団昴ザ・サード・ステージIN萬劇場ショートストーリーコレクションVol.4夏の短編集
「あれ?すみません!番号、間違えました? ウフッ

以下、略して「ウフッ

(正式名称を息継ぎ無しで言えた方、拍手です(笑))
実は本公演中から少しづつ稽古を重ね、もう本番まで約二週間前っ
で・す・が
「ウフッ

公演ブログも、キャストが毎日更新をしていきますので、どうぞ、お楽しみに!!
**********
さて、話は変わりまして、今回の作品「あれ?すみません!番号、間違えました?ウフッ

ラジオドラマの後、映画化し、戯曲化し、何度もテレビドラマ化されるなど、多様なメディアに展開された作品です。
原作はその時代を反映した雰囲気漂う作品でしたが、今回演出をしてくださいます、俳優座の俳優で演出家でもある
森一さんが今回の公演のために翻訳、脚色し「あれ?すみません!番号、間違えました?ウフッ

どのような形に作品が変貌を遂げたのか、どうぞ、お楽しみに!!
木村雅子
| 稽古場日記::ザ・サード・ステージ IN 萬劇場 ショートストーリーコレクションVol.4『夏の短編集』 | 22:02 | comments (x) | trackback (x) |
2015,06,29, Monday
『ホテル・スイート』全日程を無事にクリアーすることが出来ました。まずは事故もなく、多少のミスはあっても観劇いただいたお客様の温かい拍手ですべてが報われた、そんな気がしました。

私事ですが、ボーデン・ハブリーという人物は台本読んでも捉えどころのない人物…(笑)
同舞台(プラザ・スイート)を観たこともあり、ある印象が抜けずに『ホテル・スイート』の稽古に参加しました。
鳩が豆鉄砲…
演出の酒井洋子さんからとりあえず二点の課題が…記憶曖昧で間違っていたら失礼。
『今まで見たことのないボーデンを』
『今まで聞いたことのない「あったま、冷やせ~!!」を』
考えて欲しいとの要求が…。
どうでしたでしょうか?
『ホテル・スイート』、我が愛すべきボーデンも加え、ひとつの輪になっていれば本望です。
さてさてさて~
私からも流出画像(笑)を出したいと思います。
まずは、打ち上げの写真ですね!!


もう~何がなんだか(笑)
本番同様、笑いの絶えない打ち上げでした。
解禁は出来ませんが、これから俳優として必要な『肥やし』を沢山沢山いただきました。
最後にこんな目線もいかがでしょうか?(笑)


皆様の目線、私達演じる方の目線。
この空間でどれだけ楽しい時間を皆様と共有出来たことかっ
お客さまの笑いが役者を通じて更に演技を通して、皆様に次のリアクションを働きかける。幸せな循環がこの空間で起こっていたかと思うと愛おしいです。

次回公演も含め、今後とも劇団昴をよろしくお願いいたします。
次回公演にバトンタッチをし、『ホテル・スイート』のブログも終わりにしたいと思います。
短い期間でしたが、ご覧いただいた皆様、本当にありがとうございました

私事ですが、ボーデン・ハブリーという人物は台本読んでも捉えどころのない人物…(笑)
同舞台(プラザ・スイート)を観たこともあり、ある印象が抜けずに『ホテル・スイート』の稽古に参加しました。
鳩が豆鉄砲…
演出の酒井洋子さんからとりあえず二点の課題が…記憶曖昧で間違っていたら失礼。
『今まで見たことのないボーデンを』
『今まで聞いたことのない「あったま、冷やせ~!!」を』
考えて欲しいとの要求が…。
どうでしたでしょうか?
『ホテル・スイート』、我が愛すべきボーデンも加え、ひとつの輪になっていれば本望です。
さてさてさて~
私からも流出画像(笑)を出したいと思います。
まずは、打ち上げの写真ですね!!
もう~何がなんだか(笑)
本番同様、笑いの絶えない打ち上げでした。
解禁は出来ませんが、これから俳優として必要な『肥やし』を沢山沢山いただきました。
最後にこんな目線もいかがでしょうか?(笑)
皆様の目線、私達演じる方の目線。
この空間でどれだけ楽しい時間を皆様と共有出来たことかっ
お客さまの笑いが役者を通じて更に演技を通して、皆様に次のリアクションを働きかける。幸せな循環がこの空間で起こっていたかと思うと愛おしいです。
次回公演も含め、今後とも劇団昴をよろしくお願いいたします。
次回公演にバトンタッチをし、『ホテル・スイート』のブログも終わりにしたいと思います。
短い期間でしたが、ご覧いただいた皆様、本当にありがとうございました

| 稽古場日記::ホテル・スイート | 23:21 | comments (x) | trackback (x) |
2015,06,29, Monday
「ホテル・スイート」にご来場くださいました皆さま、ありがとうございました!
また、今回は満席の日が多く、ご覧になれなかった皆さま、予定が合わなかった皆さまも、ご声援ありがとうございました!
あたたかい拍手と笑い声、ご感想をたくさんいただけ、本当に、役者冥利に尽きます。
昨日、稽古場と倉庫にセットや小道具、衣裳などをしまい、一旦終了。
今回は、ブログにネタバレになりそうな写真など載せられなかったので、
この期に放出したいと思います!
まずは、私から。

稽古場では、こんな感じにセットを立てて、稽古していました。
これは、マーヴィンが窓から出る前です。
この後、彼に悲劇が訪れます…(笑)

こちらは、その悲劇の元凶のひとつ、マーヴィンを襲うハトです(笑)
このハトに棒をつけて、若手スタッフが全力で羽根を羽ばたかせていました。
一から手作り!なかなかのクオリティでした。
ハトは三体くらいあり、作り手の個性が出ていました(笑)
マーヴィンとの絡みは重要任務で、演出からも、かなりダメ出し出ていました!

この後ろ姿は、マーヴィンがドアに体当たりをする時に、パネルが倒れないように支える、心強いスタッフです!
今回は、何と言っても、力のあるスタッフさんが不可欠でした。
パネルの大転換は、なんともかっこよかったです!
(私は舞台での転換は見られませんでしたけれど…涙)
それでは皆様、本当にありがとうございました!
最後の一枚は、稽古場でベットに寝ながら打ち合わせをしているシドニー(宮本)とダイアナ(一柳)のサービスショット!

私は、
「100年後に聞いて」
というセリフが大好きです。
大好きなセリフばかりの作品です。
皆様の胸に、この芝居が届きましたなら、何よりの喜びです。
ありがとうございました!
さて、次は大島くん、お願いします!
また、今回は満席の日が多く、ご覧になれなかった皆さま、予定が合わなかった皆さまも、ご声援ありがとうございました!
あたたかい拍手と笑い声、ご感想をたくさんいただけ、本当に、役者冥利に尽きます。
昨日、稽古場と倉庫にセットや小道具、衣裳などをしまい、一旦終了。
今回は、ブログにネタバレになりそうな写真など載せられなかったので、
この期に放出したいと思います!
まずは、私から。

稽古場では、こんな感じにセットを立てて、稽古していました。
これは、マーヴィンが窓から出る前です。
この後、彼に悲劇が訪れます…(笑)

こちらは、その悲劇の元凶のひとつ、マーヴィンを襲うハトです(笑)
このハトに棒をつけて、若手スタッフが全力で羽根を羽ばたかせていました。
一から手作り!なかなかのクオリティでした。
ハトは三体くらいあり、作り手の個性が出ていました(笑)
マーヴィンとの絡みは重要任務で、演出からも、かなりダメ出し出ていました!

この後ろ姿は、マーヴィンがドアに体当たりをする時に、パネルが倒れないように支える、心強いスタッフです!
今回は、何と言っても、力のあるスタッフさんが不可欠でした。
パネルの大転換は、なんともかっこよかったです!
(私は舞台での転換は見られませんでしたけれど…涙)
それでは皆様、本当にありがとうございました!
最後の一枚は、稽古場でベットに寝ながら打ち合わせをしているシドニー(宮本)とダイアナ(一柳)のサービスショット!

私は、
「100年後に聞いて」
というセリフが大好きです。
大好きなセリフばかりの作品です。
皆様の胸に、この芝居が届きましたなら、何よりの喜びです。
ありがとうございました!
さて、次は大島くん、お願いします!
| 稽古場日記::ホテル・スイート | 11:15 | comments (x) | trackback (x) |
2015,06,27, Saturday
おはようございます!
とうとうやってきました、千穐楽です。
今回、2ヶ月弱に及ぶ稽古でしたが、なんとあっという間だことか…。
演出の酒井さんのお話、演出は、とても面白く、新しい発見の毎日でした。
本番が開けてからも、
演出と役者の向上心は増す一方で、
どんどん面白いことが生まれた今回の舞台。
今日も、お客様の心に届く舞台を全力でやり遂げます!
お楽しみに!
26日のアフタートークは、酒井さんと出演者のエピソード満載のトークショウになり、お客様からも、あたたかい笑い声と拍手をいただきました。
ありがとうございました!

本日も、ロビーでは昴俳優陣が、皆様をお待ちしております!
昨日は、高草量平くんと町屋圭祐くんがロビースタッフとして来ていました。

本日のロビー係はこちらこをご覧ください。
ロビー係
今日も、雨に負けず、全力で行きます!
お待ちしております!
とうとうやってきました、千穐楽です。
今回、2ヶ月弱に及ぶ稽古でしたが、なんとあっという間だことか…。
演出の酒井さんのお話、演出は、とても面白く、新しい発見の毎日でした。
本番が開けてからも、
演出と役者の向上心は増す一方で、
どんどん面白いことが生まれた今回の舞台。
今日も、お客様の心に届く舞台を全力でやり遂げます!
お楽しみに!
26日のアフタートークは、酒井さんと出演者のエピソード満載のトークショウになり、お客様からも、あたたかい笑い声と拍手をいただきました。
ありがとうございました!

本日も、ロビーでは昴俳優陣が、皆様をお待ちしております!
昨日は、高草量平くんと町屋圭祐くんがロビースタッフとして来ていました。

本日のロビー係はこちらこをご覧ください。
ロビー係
今日も、雨に負けず、全力で行きます!
お待ちしております!
| 稽古場日記::ホテル・スイート | 09:55 | comments (x) | trackback (x) |
2015,06,25, Thursday
今日も雨が降りませんように!
と、毎日願っている染谷です。
本日も昼公演です!
終演後には、ポスト・ショウ・トークもあります!
酒井さんのお話はとても面白いので、お楽しみに!
今日を入れて、あと3回。
なんてあっという間だ!
千穐楽が近づくと、毎回寂しい気持ちになります。
あー、稽古で、楽しい時も辛い時も共に過ごしたこの役とお別れなんだなぁーと…
だからこそ、残りの3ステージ、
全力投球です!
今日は、そんな私たちを影で支えてくれた、演出助手・木村雅子を紹介したいと思います!
演出助手がいなければ、稽古はスムーズに回らないのです。
スケジュール調整から、連絡から、何から何まで、お疲れ様でした!
彼女も劇場ではスタッフとして動き回っています!
*****

皆様こんにちは。
今回演出助手を務めさせて頂いてます、準劇団員の木村雅子です。
喜劇作品の裏に着くのは旅公演「隣で浮気」以来で、いつも重厚で、まばたきも許さないような稽古場が普通なのですが、今回は、毎回笑い声の絶えない稽古場で、一際、沸点が低いので一番笑っているかもしれません。
【木村雅子に質問です!】
①泊まるなら、こんなホテルに泊まりたい!または、泊まりたいホテルは?
「泊まるなら、クラシカルな雰囲気のあるホテルに泊まりたいです(*^^*)猫足の家具に囲まれたい。
泊まりたいホテル、部屋は、東京ディズニーランドホテルの不思議の国のアリスの部屋です!(≡^∇^≡)
あとホテルじゃないですが、泊まれることならカサ・バトリョに泊まりたい!!」
②理想の夫婦像は?
「祖父母です。先日金婚式が行われました。
出会いから波乱万丈の人生を二人で乗り越えて来たようです。ステキな二人です。ひ孫も生まれ益々元気になると思います!」
③ニール・サイモンの好きな作品は?
「『名医先生』より、「家庭教師」、「弱き者、その名は」、「オーディション」が好きです。好き、というよりやりたい作品ですね!JOKOの三期生の先輩が1年生の修了公演でやっていて、とても楽しそうでした。」
④今回の「ホテル・スイート」の中で、やりたい役を教えてください。
「ダイアナとミリーです。どっちの方がやりたいかは選べません(*^^*)どっちもやりたいです!愛すべき二人の女性です!」
*****
ニール・サイモンの作品に出てくる登場人物は、どんな人物も愛さずにはいられない、そんな人物ばかりです。
「ホテル・スイート」
ぜひ、お楽しみに!
と、毎日願っている染谷です。
本日も昼公演です!
終演後には、ポスト・ショウ・トークもあります!
酒井さんのお話はとても面白いので、お楽しみに!
今日を入れて、あと3回。
なんてあっという間だ!
千穐楽が近づくと、毎回寂しい気持ちになります。
あー、稽古で、楽しい時も辛い時も共に過ごしたこの役とお別れなんだなぁーと…
だからこそ、残りの3ステージ、
全力投球です!
今日は、そんな私たちを影で支えてくれた、演出助手・木村雅子を紹介したいと思います!
演出助手がいなければ、稽古はスムーズに回らないのです。
スケジュール調整から、連絡から、何から何まで、お疲れ様でした!
彼女も劇場ではスタッフとして動き回っています!
*****
皆様こんにちは。
今回演出助手を務めさせて頂いてます、準劇団員の木村雅子です。
喜劇作品の裏に着くのは旅公演「隣で浮気」以来で、いつも重厚で、まばたきも許さないような稽古場が普通なのですが、今回は、毎回笑い声の絶えない稽古場で、一際、沸点が低いので一番笑っているかもしれません。
【木村雅子に質問です!】
①泊まるなら、こんなホテルに泊まりたい!または、泊まりたいホテルは?
「泊まるなら、クラシカルな雰囲気のあるホテルに泊まりたいです(*^^*)猫足の家具に囲まれたい。
泊まりたいホテル、部屋は、東京ディズニーランドホテルの不思議の国のアリスの部屋です!(≡^∇^≡)
あとホテルじゃないですが、泊まれることならカサ・バトリョに泊まりたい!!」
②理想の夫婦像は?
「祖父母です。先日金婚式が行われました。
出会いから波乱万丈の人生を二人で乗り越えて来たようです。ステキな二人です。ひ孫も生まれ益々元気になると思います!」
③ニール・サイモンの好きな作品は?
「『名医先生』より、「家庭教師」、「弱き者、その名は」、「オーディション」が好きです。好き、というよりやりたい作品ですね!JOKOの三期生の先輩が1年生の修了公演でやっていて、とても楽しそうでした。」
④今回の「ホテル・スイート」の中で、やりたい役を教えてください。
「ダイアナとミリーです。どっちの方がやりたいかは選べません(*^^*)どっちもやりたいです!愛すべき二人の女性です!」
*****
ニール・サイモンの作品に出てくる登場人物は、どんな人物も愛さずにはいられない、そんな人物ばかりです。
「ホテル・スイート」
ぜひ、お楽しみに!
| 稽古場日記::ホテル・スイート | 13:05 | comments (x) | trackback (x) |
2015,06,24, Wednesday
おはようございます!
本日折り返しまして、今日を入れて、あと4回!
あ、なんか、ドキドキしてきた…
昨日は、帰り際雨も降らずにすみ、よかったです。
今日は、なんか暑そうですね。
そして、
笑って泣いて心が熱くなる舞台を、今日も客席へお届けします!
当日券など、チケットのお問い合わせは、劇団昴チケットコールまで!
今日も頑張るぞ!
さ、今日も一人、毎日暗い袖で頑張っている若手を紹介します!
今回の場内アナウンスも、彼が担当しました!
楽屋ではいつも、
「いい声ね〜」
と話しています。
そんな、矢崎和哉くんです!
*****

矢崎和哉です。
(やざきの「ざき」は、「大」ではなく、「立」のほう)
劇団の先輩には「やさきなの?やざきなの?」と言われますが濁る方が正解です。
野球とサッカーをプレイするのが好きです!
最近は特技に家庭菜園と書いたので、お家でバジルを育てて
出身は長野で、牛山先輩と同郷で同じ高校を卒業しております。不思議な縁です。
「リア王」では兵士の役をやらせてもらったり昨年から今年にかけて旅公演「イノセントピープル」や「親の顔が見たい」の巡演で近畿や北海道、九州を回らせて頂きました。
今回はスタッフでなにやら凄いことが起こるらしく、それを成功させるために頑張ります。
【矢崎くんへの質問】
①泊まるなら、こんなホテルに泊まりたい!または、泊まりたいホテルは?
「むしろ泊まりたいホテルがあります。
ラスベガスのベラージオホテルに泊まりたいです。
たまに、メディアでも取り上げられてますが見事な噴水のショーをやってるので行きたいです。それで、欲を出すと泊まってみたいんです。」
②理想の夫婦像
「実は今回のホテルスイートの伊藤さんとしのぶさんが演じている、マーヴィン・ミリーの関係が割りと近かったりします。
ただ、あんな状況には遭いたくありませんが…」
③ニール・サイモンの好きな作品、やりたい作品が教えてください。
「『おかしな二人』のどこかに出てみたい。
やりたい役とかはなく、ストーリーの歯車に噛み合えればどの役もいいなと思ってます。」
④今回の「ホテル・スイート」の中で、やりたい役を教えてください。
「この中だとやはりマーヴィン。
あとは、ほんのちょっとしか出てこない脇役達が良いなと思ったりしちゃいます。」
*****
矢崎君は、今年で準劇団員3年目。
二年前、俳優座劇場で「汚れた手」の裏付きをしてくれた彼。
今回もスタッフ参加ですが、
転換したり、
伊藤さんにお水を渡したり、
私のドレスの裾をチェックしたり…
頑張ってくれています!
ありがとう!助かってます!
稽古中から紹介してきた若手紹介ですが、
実は…まだいます。
今回スタッフが多いこと!
なぜ多いのかは…ご観劇頂ければわかります!
すでにご覧下さったお客様には、
「あー、そうだよね」
とご納得していただけるはず。
さて、舞台はどんな事になっているのか…
お楽しみに!
本日折り返しまして、今日を入れて、あと4回!
あ、なんか、ドキドキしてきた…
昨日は、帰り際雨も降らずにすみ、よかったです。
今日は、なんか暑そうですね。
そして、
笑って泣いて心が熱くなる舞台を、今日も客席へお届けします!
当日券など、チケットのお問い合わせは、劇団昴チケットコールまで!
今日も頑張るぞ!
さ、今日も一人、毎日暗い袖で頑張っている若手を紹介します!
今回の場内アナウンスも、彼が担当しました!
楽屋ではいつも、
「いい声ね〜」
と話しています。
そんな、矢崎和哉くんです!
*****

矢崎和哉です。
(やざきの「ざき」は、「大」ではなく、「立」のほう)
劇団の先輩には「やさきなの?やざきなの?」と言われますが濁る方が正解です。
野球とサッカーをプレイするのが好きです!
最近は特技に家庭菜園と書いたので、お家でバジルを育てて
出身は長野で、牛山先輩と同郷で同じ高校を卒業しております。不思議な縁です。
「リア王」では兵士の役をやらせてもらったり昨年から今年にかけて旅公演「イノセントピープル」や「親の顔が見たい」の巡演で近畿や北海道、九州を回らせて頂きました。
今回はスタッフでなにやら凄いことが起こるらしく、それを成功させるために頑張ります。
【矢崎くんへの質問】
①泊まるなら、こんなホテルに泊まりたい!または、泊まりたいホテルは?
「むしろ泊まりたいホテルがあります。
ラスベガスのベラージオホテルに泊まりたいです。
たまに、メディアでも取り上げられてますが見事な噴水のショーをやってるので行きたいです。それで、欲を出すと泊まってみたいんです。」
②理想の夫婦像
「実は今回のホテルスイートの伊藤さんとしのぶさんが演じている、マーヴィン・ミリーの関係が割りと近かったりします。
ただ、あんな状況には遭いたくありませんが…」
③ニール・サイモンの好きな作品、やりたい作品が教えてください。
「『おかしな二人』のどこかに出てみたい。
やりたい役とかはなく、ストーリーの歯車に噛み合えればどの役もいいなと思ってます。」
④今回の「ホテル・スイート」の中で、やりたい役を教えてください。
「この中だとやはりマーヴィン。
あとは、ほんのちょっとしか出てこない脇役達が良いなと思ったりしちゃいます。」
*****
矢崎君は、今年で準劇団員3年目。
二年前、俳優座劇場で「汚れた手」の裏付きをしてくれた彼。
今回もスタッフ参加ですが、
転換したり、
伊藤さんにお水を渡したり、
私のドレスの裾をチェックしたり…
頑張ってくれています!
ありがとう!助かってます!
稽古中から紹介してきた若手紹介ですが、
実は…まだいます。
今回スタッフが多いこと!
なぜ多いのかは…ご観劇頂ければわかります!
すでにご覧下さったお客様には、
「あー、そうだよね」
とご納得していただけるはず。
さて、舞台はどんな事になっているのか…
お楽しみに!
| 稽古場日記::ホテル・スイート | 10:37 | comments (x) | trackback (x) |
TOP PAGE △