2025,04,23, Wednesday
今回の担当は、『原爆詩を読む』に出演する奥原千加です。
『原爆詩を読む』の企画者は、『フツーの生活~長崎編~』と同じく磯辺万沙子さん。
読み手のリーダーであり指導者です!
出演者はお姉さん組?と呼ばれる4名と若手5名です。
そしてピアノを演奏をしてくださるのは、笈沼甲子(おいぬま こうこ)さん。
(昴の公演・養成所でも歌唱指導していただいている方です。私も一昨年の『イェルマ』で大変お世話になりました!)
先日、初めて曲をつけての稽古、とても深みのある演奏でした!
ご期待ください!

上段左から
奥原、笈沼甲子さん、磯辺さん、江川さん、小川さん、葛西さん
下段左から
遠藤さん、岸川さん、工藤さん、中島さん。
3月末には、演出の北村総一朗さんが『原爆詩を読む』の稽古場にいらして、全員に丁寧で的確なアドバイスをしてくださいました。
後輩への愛情を感じずにはいられません!!
ありがとうございました!!

上段左から
工藤さん、小川さん、岸川さん、中島さん、葛西さん
下段左から
磯辺さん、江川さん、北村総一朗さん、遠藤さん、奥原
朗読は“広島編”・“長崎編”で計8作品、約30分の上演です。
私は、“原爆の詩”を読むのは初めてです。
もちろん戦争も経験していないので、映画や写真集・資料などを見て、想像を膨らませるしかありません。
感情を出すところ、思いを抑えて事実だけを伝えるところ、とてもとても繊細で難しいのですが、聞いてくださる方にそれぞれの情景が目に浮かぶように、ただいま懸命に稽古に取り組んでおります。
日本は戦後80年となりましたが、現在も世界で戦争や紛争が続いています。
今生きている人たち、そして次の世代、そのまた次へと永遠に平和が訪れてほしい――
思いを込めて読ませていただきます。
ご来場お待ちしております。
『原爆詩を読む』の企画者は、『フツーの生活~長崎編~』と同じく磯辺万沙子さん。
読み手のリーダーであり指導者です!
出演者はお姉さん組?と呼ばれる4名と若手5名です。
そしてピアノを演奏をしてくださるのは、笈沼甲子(おいぬま こうこ)さん。
(昴の公演・養成所でも歌唱指導していただいている方です。私も一昨年の『イェルマ』で大変お世話になりました!)
先日、初めて曲をつけての稽古、とても深みのある演奏でした!
ご期待ください!

上段左から
奥原、笈沼甲子さん、磯辺さん、江川さん、小川さん、葛西さん
下段左から
遠藤さん、岸川さん、工藤さん、中島さん。
3月末には、演出の北村総一朗さんが『原爆詩を読む』の稽古場にいらして、全員に丁寧で的確なアドバイスをしてくださいました。
後輩への愛情を感じずにはいられません!!
ありがとうございました!!

上段左から
工藤さん、小川さん、岸川さん、中島さん、葛西さん
下段左から
磯辺さん、江川さん、北村総一朗さん、遠藤さん、奥原
朗読は“広島編”・“長崎編”で計8作品、約30分の上演です。
私は、“原爆の詩”を読むのは初めてです。
もちろん戦争も経験していないので、映画や写真集・資料などを見て、想像を膨らませるしかありません。
感情を出すところ、思いを抑えて事実だけを伝えるところ、とてもとても繊細で難しいのですが、聞いてくださる方にそれぞれの情景が目に浮かぶように、ただいま懸命に稽古に取り組んでおります。
日本は戦後80年となりましたが、現在も世界で戦争や紛争が続いています。
今生きている人たち、そして次の世代、そのまた次へと永遠に平和が訪れてほしい――
思いを込めて読ませていただきます。
ご来場お待ちしております。
| 稽古場日記 | 15:13 | comments (x) | trackback (x) |
TOP PAGE △