「小沢さんより…」 市川奈央子
本日は、のどかちゃんの祖母役、小沢 寿美恵さんに一言頂いております!

小沢さんは、とっても優雅で稟とされて、役者としてだけでなく、女性としても「憧れ」ですっにこっ






『今回「親の顔が見たい」の企画で、会員さんを増やして迎えて頂いて、より大勢の会員の皆さんにご覧頂けると言うことは、大変嬉しく感激しております。

今回に限らず、またいつか別の作品でお会いすることが実現出来たら嬉しいです。

旅公演ですので、残念ながらこれでいったんお別れとなりますが、またいつか皆様とお会いできる事を楽しみにしております。』


2012.9月16日 まつもと市民芸術館にて…
| 稽古場日記::親の顔が見たい | 15:17 | comments (x) | trackback (x) |
「ぶらり途中じゃないけど下車の旅~奈良井宿」 永井誠
今日は、この旅唯一の休演日、松本から飯田への移動のみ。
贅沢にも貸切バスをパスし、中央本線でひとり木曽路へ。
飯田とは方角がちと違うけど…まぁいいでしょ、一時間弱だし。

着いたのは旧中山道の宿場町・奈良井。

渋っ!レトロっ!
情緒あふれる静溢な街並みに
金髪浮きまくり。。



山あいの涼しさに束の間の休息を満喫し、

駅に戻れば
次の電車は…
二時間後!?
なんでェ~?中央"本"線なのに。。

飯田までは… えっと…もろもろ込みで三時間半!。。。

二時間で太平洋に達してしまう千葉県民には思いもよらず。

やっぱり広いぞぉ~長野県!!

| 稽古場日記::親の顔が見たい | 19:21 | comments (x) | trackback (x) |
東京は暑いんでしょうね~  姉崎公美
松本は… それが暑いのですよ…連日…


秋の気配は感じられますが、持参した上着類は全く必要ありません。

『東京はもっと暑いって事だね~』などと話しながら、松本の最終公演を終え、交流会を催していただいた帰り道、昨日の公演をご覧になった女性とバッタリ遭遇!


『あ、あ、俳優さん方だ!』

いの一番、宮本充に『あ、悪い先生!』

田村真紀に『あ、アメリカの…麗良ちゃんのお母さん!』

『新聞屋さん!』(永井君ですね)

落合るみに『かわいそうな先生…!』


そして私には…

『…えばってた人!』


確かに…えばってますね…森崎雅子さん。


おーちゃんは、『電話かけてたおばさんです』と自己紹介してました。(実物はおばさんに見えないでしょうが…と言う意味を含んでますねにかっ)



松本の皆様、ご覧頂きありがとうございました!

交流会でのご感想も参考になりました。
いつもは後日集まるアンケートをその場で書いて下さるのは珍しい事だとか。

この写真は交流会での一コマです。


初演のシアタートップスでの公演をご覧頂き、今日に至りました。

4年半掛けての実現です。

時間が経っても色あせない芝居に出会えて幸せです。

by姉崎

| 稽古場日記::親の顔が見たい | 01:53 | comments (x) | trackback (x) |
「まつもと最終日」 市川奈央子
早いもので、3日間お世話になった「まつもと」での公演も、本日最終日となりました。



今日は、「のどかちゃん」の祖父役、西本さんに一言頂きました。



『久しぶりの長野に来て、空気も、会員さんから頂くお通しも美味しいし、何よりも会員さんのお芝居に対する気持ちが暖かくて嬉しいです。頑張ります。』

とっても温厚な西本さん。でも、芝居への情熱はとても熱いものを持っていらっしゃいます。

こうして、近くで芝居を通して接することが出来て本当にありがたいです。

私も少しでも良い役者になれるように、残りの旅も勉強させて頂きますっオッケー



| 稽古場日記::親の顔が見たい | 14:36 | comments (x) | trackback (x) |
「天高く、遠藤純一肥ゆる秋」 永井誠
国宝松本城のお膝元、文化・芸術都市松本は劇場も芸術的。
ひょうたん型のお洒落な外観、大小二面の豪華な舞台…。
喫煙所にまでオブジェ風のベンチ。
横たわるのはトド…ではなく満腹状態の遠藤純一(雑食)。



運動不足を自認して、お城までサイクリング。

歴史の重みに興奮したのか、突如土俵入りを披露する遠藤純一関(不知火型)。。



気合いじゅうぶん。
栄養じゅうにぶん。
長野場所残り7日も、会心の相撲を…
いや、
会心の演技を
期待出来そうです。

| 稽古場日記::親の顔が見たい | 09:46 | comments (x) | trackback (x) |
「マスター、いつもの、ある?」 市川奈央子
まつもと市民芸術館は、客席数750~1800に可変する主ホール、客席数288の小ホール、360席の実験劇場、シアターパーク、スタジオ、レストランなどを備えた文化施設です。
その敷地面積は、8,995.76㎡・・・という事は、東京ドーム2個分くらい?

私たちは実験劇場での公演ですが、何しろ客席よりも舞台の奥行きがもの凄く大きい、楽屋も、お茶場を設置する場所もケタ違いにbigサイズっ(°□°;)
迷子になっても大丈夫なように、移動時には必ず携帯電話を片手に動き回ってますぎょーん



そこで、なんとなく始まった共演者との「空想遊び」。

大きなカウンターのある水周りで…




「マスター、何かお勧めある~?」
「今日は良い肉入ったよ~」



今日のマスターは遠藤さんです(^O^)

| 稽古場日記::親の顔が見たい | 00:12 | comments (x) | trackback (x) |
「まつもと2日目・最初の仕事」 市川奈央子
今日は、まつもと市民劇場で2回公演ですチョキ


本日の我々最初の仕事は…
洗濯ですっ太陽


旅をしていると、汚れ物がたまるんですね~にぱっ

ですので、何泊か同じ所に滞在した際は、劇場の洗濯機や持参した洗濯機を使い、キャストもスタッフも、ガッツリ洗濯を致します!

そんなわけで、星野亘さんも、洗濯中。




今は、劇場にある5台の洗濯機がフル活動オッケー

天気に恵まれて、洗濯日和!
気持ちも洗われ、本日も頑張りますっ音符
| 稽古場日記::親の顔が見たい | 12:36 | comments (x) | trackback (x) |
エンジュンの食いだおれてる場合じゃない!その2 遠藤純一
またまたエンジュンこと遠藤純一です。

松本に無事到着しました。

そして今日もまた、会員さん方からのあたたかい差し入れが!

新鮮なお野菜におにぎり。



そして長野名物の『おやき』



さらに具だくさんの豚汁♪



心も体もほっこりする美食の数々…

そしてまたまた箸が進むススム…

う~む…

己との闘いは続きます!



会員さん方の優しいお気持ちが、我々の血となり、肉となり、肉となり…(※肉増量は遠藤だけですが)本番に向けての活力となります。

このお心遣いに応えるのは、良い舞台を勤め上げる事です!

さぁ!本番に向かって、一同頑張ります!


遠藤 純一

| 稽古場日記::親の顔が見たい | 20:15 | comments (x) | trackback (x) |
:エンジュンの『食いだおれてる場合じゃない!』 遠藤純一
ブログを読んでくださっている皆様。

こんにちは!

美しい山々に囲まれた伊那市をあとに、我々一行は松本を目指して移動中です。



わたくし、心残りなのは、伊那市の名物『ローメン』が食べられなかった事です。

でも昨日のお昼は、会員さんがご用意してくださった美味しいご飯がいっぱい!

箸がすすむ進む!

しかし、これ以上はいけない…

衣裳がキツくなってしまう…

スタイル維持の為、宿に帰ってからのご飯は少なめにしました。

さぁ!気を取り直して今日もいってみよう!



写真は、「松本の皆さん待っててくださいね!」と言ってる充先輩とおーちゃんです。


遠藤 純一

| 稽古場日記::親の顔が見たい | 14:47 | comments (x) | trackback (x) |
「親の顔チームの大移動」市川奈央子
昨日の伊那文化会館では、1512席と言う大きな会場で沢山の会員の皆さまに「親の顔が見たい」をご覧頂けて本当に幸せでした!

しかも、会員さんも増員してお迎え頂いたと聞き、嬉しい限りですっm(_ _)m

伊那市民劇場のみなさま!暖かいおもてなし、本当にありがとうございましたにかっ


そして、これより一行は大型バスに乗り込み、キャスト、スタッフ共々、まつもと市民劇場の皆さまの元へ参りますっ!

14日~16日までの3日間、まつもと市民芸術館で計4公演。
またまた、たくさんの会員の皆さまにお会い出来ますねっ!
楽しみにしておりますっ(≧∇≦)
| 稽古場日記::親の顔が見たい | 12:30 | comments (x) | trackback (x) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<   11 - 2025   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート