2025,05,13, Tuesday
本日の担当は、『原爆詩を読む』に出演します、葛西佳貴です。
本編『フツーの生活』は全3編の作品です。
その中の劇団養成所修了公演『フツーの生活 沖縄編』に出演していました。(演出:磯辺万沙子さん、特別演技指導:北村総一朗さん)
今回『長崎編』上演にあたり改めて『沖縄編』の台本を読み返してみたのですが、
2年前では気づけなかったこと、今ならどう演じるかな、なんて考えと一緒に思い出が蘇ってきました。
中学生の役に決まり身長180cm以上の僕が本当に中学生に見えるか不安だったこと。
役作りのため自分でバリカンを使い坊主頭にしたこと。
同期とセリフの解釈や小道具についてあーでもないこーでもないと話し合ったこと。
稽古期間の思い出は沢山あるのに本番が始まってからは緊張で記憶がないこと。
それでもカーテンコールの景色と音は忘れられないこと。
今回『沖縄編』に出演していた同期が5名参加しています。
5人それぞれがこの2年間で学んだものを乗せて、皆さんにお届けします。
是非ご来場ください。

(左から葛西・工藤・賀原・砂田・中島)
本編『フツーの生活』は全3編の作品です。
その中の劇団養成所修了公演『フツーの生活 沖縄編』に出演していました。(演出:磯辺万沙子さん、特別演技指導:北村総一朗さん)
今回『長崎編』上演にあたり改めて『沖縄編』の台本を読み返してみたのですが、
2年前では気づけなかったこと、今ならどう演じるかな、なんて考えと一緒に思い出が蘇ってきました。
中学生の役に決まり身長180cm以上の僕が本当に中学生に見えるか不安だったこと。
役作りのため自分でバリカンを使い坊主頭にしたこと。
同期とセリフの解釈や小道具についてあーでもないこーでもないと話し合ったこと。
稽古期間の思い出は沢山あるのに本番が始まってからは緊張で記憶がないこと。
それでもカーテンコールの景色と音は忘れられないこと。
今回『沖縄編』に出演していた同期が5名参加しています。
5人それぞれがこの2年間で学んだものを乗せて、皆さんにお届けします。
是非ご来場ください。

(左から葛西・工藤・賀原・砂田・中島)
| 稽古場日記 | 11:47 | comments (x) | trackback (x) |
TOP PAGE △