2023,05,11, Thursday
WE HAPPY FEW、ヨーゼフ役の町屋圭祐です。
Pit昴で上演する演目を、Pit昴で稽古を続けていられるなんて、贅沢な事だなぁと思います。
スタッフの方々が日々、作業をしてくださるので、日々、舞台装置や小道具や衣装が本番仕様になって行きます。
で、日々、物の量が増えてきているので、物を置くスペースが必要になってきます。
そうなると、次第に立場の弱い者たちが隅の方に追いやられ、場所を奪われてゆくのです。
ぼくには楽屋スペースが割り当てられて、そこに荷物を置いたり待機したりできますが、そのスペースは日々狭くなってきています。
ぼくは壁際のスペースだったのに、いつのまにか壁際はスチーマー置き場になり、スチーマーと中西陽介さんスペースの板挟みになっています。
中西さんもスペースが日々縮小され、その隣の石田さんも、押しやられています。
そんな中「まっち、ごめんね、そこ(僕のスペース)に、小道具も来るから!」とあっけらかんと先輩女優に言い渡されました。
本番が始まってしまったら、ぼくの居場所はどこになるのだろう…。
居場所を追われる身、という点では、今回のぼくと、ぼくが演じる役とは一致しています。
今回のWE HAPPY FEWは女性劇団のドラマなので、出演者は女性が多く、女優陣がメインの舞台です、男優陣は刺身のツマ…いや、でも、最初からツマを目指して演技に取り組んでいたらイケナイわけなので、強力な女優陣に負けないように、稽古に励んでおります。

※撮影時のみマスクを外しています。
演出は千葉哲也さん。
とても辛抱強い方だなぁと思っています。
決して稽古場の雰囲気をピリピリしたものにさせない持って行き方がすごい。
そして一度作ったものをあっけなく壊して創り直す。
創作とはほんとうにこの繰り返しなのだなぁと思いますし、千葉さんのもとで芝居ができる喜びを感じます。
千葉哲也さんは、演出したり、役者にチェックを出したりする時、ニコニコしています。
うむ、ニヤニヤしている様にも見えます。
楽しんでいらっしゃるのか、苦笑いしているのか、登場人物の“しょうもなさ”を面白がっているのか、…ともかく、果てしない器の大きさを感じます。
初日まで10日間。
Pit昴にお客が入り、舞台上の出来事とどんな科学反応を起こすのか。
本番が楽しみであるとともに不安でもあります。
広々とした楽屋が設けられた大劇場で行われる芝居でも、狭い楽屋スペースしか与えられない小空間での芝居でも、お客様に会える本番への心持ちは、まったく変わらないなと思います。
Pit昴で上演する演目を、Pit昴で稽古を続けていられるなんて、贅沢な事だなぁと思います。
スタッフの方々が日々、作業をしてくださるので、日々、舞台装置や小道具や衣装が本番仕様になって行きます。
で、日々、物の量が増えてきているので、物を置くスペースが必要になってきます。
そうなると、次第に立場の弱い者たちが隅の方に追いやられ、場所を奪われてゆくのです。
ぼくには楽屋スペースが割り当てられて、そこに荷物を置いたり待機したりできますが、そのスペースは日々狭くなってきています。
ぼくは壁際のスペースだったのに、いつのまにか壁際はスチーマー置き場になり、スチーマーと中西陽介さんスペースの板挟みになっています。
中西さんもスペースが日々縮小され、その隣の石田さんも、押しやられています。
そんな中「まっち、ごめんね、そこ(僕のスペース)に、小道具も来るから!」とあっけらかんと先輩女優に言い渡されました。
本番が始まってしまったら、ぼくの居場所はどこになるのだろう…。
居場所を追われる身、という点では、今回のぼくと、ぼくが演じる役とは一致しています。
今回のWE HAPPY FEWは女性劇団のドラマなので、出演者は女性が多く、女優陣がメインの舞台です、男優陣は刺身のツマ…いや、でも、最初からツマを目指して演技に取り組んでいたらイケナイわけなので、強力な女優陣に負けないように、稽古に励んでおります。

※撮影時のみマスクを外しています。
演出は千葉哲也さん。
とても辛抱強い方だなぁと思っています。
決して稽古場の雰囲気をピリピリしたものにさせない持って行き方がすごい。
そして一度作ったものをあっけなく壊して創り直す。
創作とはほんとうにこの繰り返しなのだなぁと思いますし、千葉さんのもとで芝居ができる喜びを感じます。
千葉哲也さんは、演出したり、役者にチェックを出したりする時、ニコニコしています。
うむ、ニヤニヤしている様にも見えます。
楽しんでいらっしゃるのか、苦笑いしているのか、登場人物の“しょうもなさ”を面白がっているのか、…ともかく、果てしない器の大きさを感じます。
初日まで10日間。
Pit昴にお客が入り、舞台上の出来事とどんな科学反応を起こすのか。
本番が楽しみであるとともに不安でもあります。
広々とした楽屋が設けられた大劇場で行われる芝居でも、狭い楽屋スペースしか与えられない小空間での芝居でも、お客様に会える本番への心持ちは、まったく変わらないなと思います。
| 稽古場日記::WE HAPPY FEW われら幸運な少数 | 09:40 | comments (x) | trackback (x) |
2023,05,08, Monday
はじめての!!!!
本公演!!!!!!!!!!
う!!!れ!!!!!しーーーー!!!!
どうも、初本公演に浮かれている古谷みちるです。
私が演じる役であり今回の相棒となるアイヴィちゃん!なんと!!!
歌います!!!
お楽しみに!!!!!!
女だらけのお芝居なので、色んなところで話に花が咲いたり美味しいものを共有したりとても楽しい稽古場です♪
作業中のみんなをパシャリっ!

女がたくさんいる集団って、バラバラなようでまとまっていて、仲良い人もいれば意外と二人きりで話したことない人がいたり…
でもいろんな関係性があってわやわやするのって楽しいよね、愛しいよねって思うのです。
そしてそういうのって、いつの時代もあんまり変わらないんだなって感じるお芝居です。
そんな中で、私は歌ったり泣いたり笑ったりして生きています!!
女たちが、精一杯生きた軌跡を、ぜひPitで体感しに来てくださいな!!!!!
本公演!!!!!!!!!!
う!!!れ!!!!!しーーーー!!!!
どうも、初本公演に浮かれている古谷みちるです。
私が演じる役であり今回の相棒となるアイヴィちゃん!なんと!!!
歌います!!!
お楽しみに!!!!!!
女だらけのお芝居なので、色んなところで話に花が咲いたり美味しいものを共有したりとても楽しい稽古場です♪
作業中のみんなをパシャリっ!

女がたくさんいる集団って、バラバラなようでまとまっていて、仲良い人もいれば意外と二人きりで話したことない人がいたり…
でもいろんな関係性があってわやわやするのって楽しいよね、愛しいよねって思うのです。
そしてそういうのって、いつの時代もあんまり変わらないんだなって感じるお芝居です。
そんな中で、私は歌ったり泣いたり笑ったりして生きています!!
女たちが、精一杯生きた軌跡を、ぜひPitで体感しに来てくださいな!!!!!
| 稽古場日記::WE HAPPY FEW われら幸運な少数 | 11:50 | comments (x) | trackback (x) |
2023,05,04, Thursday
本番初日まであと20日を切りました!
今回のブログを担当します、上林未菜美です。
私事ですが、今年の4月より正劇団員に昇格しまして、初めての公演がこの「WE HAPPY FEW われら幸運な少数」です。
程よいプレッシャーと先輩方の力を舞台上でひしひしと感じております。
この作品と、ロザリンドと出会うことができて本当に嬉しく思います。
さて、稽古は残り約2週間となり、セットや小道具、衣裳もだいぶ見えてまいりました!
ここに照明、音響が加わった時の感動ってすごいんですよね…
楽しみです!!
今回、私の他にも初めて昴の舞台につく子達もいます。
そんな新人ちゃん6名を紹介したいと思います!
まずはメンズ!

左から赤江隼平さん、砂田佑樹さん、井澤智さん
お次はレディース!

左から中島鱗さん、島田遥さん、賀原美空さん
※撮影時のみマスクを外しております。
小道具を用意してくれたり、舞台セットを組んでくれたり、衣裳の管理をしてくれております!
さらに稽古中の音響やきっかけのタイミングなどのメモをとってくれたりと、キャストとして本当に助かっております。
私もまだまだ若手ですが、こんな時代もあったなと微笑ましく思ったり…w
彼ら、彼女らも私たちアルテミス・プレイヤーズの一員と言っても過言ではありません。
千穐楽まで走り抜けたいと思います!!
ありがたいことにお席が少なくなっております!
ぜひお早めのご予約お待ちしております!
今回のブログを担当します、上林未菜美です。
私事ですが、今年の4月より正劇団員に昇格しまして、初めての公演がこの「WE HAPPY FEW われら幸運な少数」です。
程よいプレッシャーと先輩方の力を舞台上でひしひしと感じております。
この作品と、ロザリンドと出会うことができて本当に嬉しく思います。
さて、稽古は残り約2週間となり、セットや小道具、衣裳もだいぶ見えてまいりました!
ここに照明、音響が加わった時の感動ってすごいんですよね…
楽しみです!!
今回、私の他にも初めて昴の舞台につく子達もいます。
そんな新人ちゃん6名を紹介したいと思います!
まずはメンズ!

左から赤江隼平さん、砂田佑樹さん、井澤智さん
お次はレディース!

左から中島鱗さん、島田遥さん、賀原美空さん
※撮影時のみマスクを外しております。
小道具を用意してくれたり、舞台セットを組んでくれたり、衣裳の管理をしてくれております!
さらに稽古中の音響やきっかけのタイミングなどのメモをとってくれたりと、キャストとして本当に助かっております。
私もまだまだ若手ですが、こんな時代もあったなと微笑ましく思ったり…w
彼ら、彼女らも私たちアルテミス・プレイヤーズの一員と言っても過言ではありません。
千穐楽まで走り抜けたいと思います!!
ありがたいことにお席が少なくなっております!
ぜひお早めのご予約お待ちしております!
| 稽古場日記::WE HAPPY FEW われら幸運な少数 | 23:04 | comments (x) | trackback (x) |
2023,04,30, Sunday
お久しぶりです!本公演は実に久しぶりな、関泰子です!
久しぶりに御一緒する先輩、後輩に囲まれながら、千葉さんの演出のもとワクワクな稽古場を過ごしております。
さて、今回は1940年代の、第二次世界大戦中のイギリスが舞台です。
そして、当時の女性達はこんな格好をしていたようです。

か、可愛い〜!
こちらは、衣裳プランの竹原典子さんが資料として持ってきて下さったその当時の洋服や靴等を集めた本。そんなものがあるのですねぇ〜。。欲しい…
これは女性、テンション上がります。
皆で群がってわぁ〜!となっとります。

後ろのお2人をみると、やはり男性陣はそこまでですかね?(笑)
個人的に舞台を観に行く時の楽しみの一つは衣裳です。特に時代物は!
今回もステキな衣裳が盛りだくさん!
どうぞ、お楽しみに!
久しぶりに御一緒する先輩、後輩に囲まれながら、千葉さんの演出のもとワクワクな稽古場を過ごしております。
さて、今回は1940年代の、第二次世界大戦中のイギリスが舞台です。
そして、当時の女性達はこんな格好をしていたようです。

か、可愛い〜!
こちらは、衣裳プランの竹原典子さんが資料として持ってきて下さったその当時の洋服や靴等を集めた本。そんなものがあるのですねぇ〜。。欲しい…
これは女性、テンション上がります。
皆で群がってわぁ〜!となっとります。

後ろのお2人をみると、やはり男性陣はそこまでですかね?(笑)
個人的に舞台を観に行く時の楽しみの一つは衣裳です。特に時代物は!
今回もステキな衣裳が盛りだくさん!
どうぞ、お楽しみに!
| 稽古場日記::WE HAPPY FEW われら幸運な少数 | 23:43 | comments (x) | trackback (x) |
2023,04,26, Wednesday
稽古は、3日目位から荒立ちに成って、ゆっくりやって下さっている。
とにかく従来の稽古みたいに、一気に通すのではなく、細かく区切って何回も同じシーンを繰り返す等、とても優しい穏やか演出で我々俳優も稽古に励んている。
そんな中、舞台監督の三輪さんのキリッとした掛け声で演出部の皆がキビキビとサポートしてくれている。

私は、ともすれば皆の演技の邪魔をしているみたいで、迷惑にならない様、オドオドしている。
新準劇の若い人達の名前を覚えるのに、時間がかかってくる仕方ない。

名前を書いて貰って、覚えている。名前を覚え、台詞もしっかり覚えて、頑張りたい。
岡田吉弘
とにかく従来の稽古みたいに、一気に通すのではなく、細かく区切って何回も同じシーンを繰り返す等、とても優しい穏やか演出で我々俳優も稽古に励んている。
そんな中、舞台監督の三輪さんのキリッとした掛け声で演出部の皆がキビキビとサポートしてくれている。

私は、ともすれば皆の演技の邪魔をしているみたいで、迷惑にならない様、オドオドしている。
新準劇の若い人達の名前を覚えるのに、時間がかかってくる仕方ない。

名前を書いて貰って、覚えている。名前を覚え、台詞もしっかり覚えて、頑張りたい。
岡田吉弘
| 稽古場日記::WE HAPPY FEW われら幸運な少数 | 22:14 | comments (x) | trackback (x) |
2023,04,23, Sunday
劇団ブログを書くのなんていつぶり…?と思ってしまうほど、久しぶりに劇団ブログを書いております、脇坂晴菜です。
本公演に出演させていただくのはお久しぶりなのですが、今回本公演では初めてPit昴の舞台に立ちます…!
サードステージで立たせていただいたことがあるので、まるっきり始めてでは無いのですが、"本公演"となるとまた違ったドキドキ・ワクワクがあります。
一日一日の稽古が本当に濃密で、自分に言われたダメ出しを解消しようとすると自分の頭の固さを再確認し、しょんぼりする日々…。
ですが、見てくれた先輩方からアドバイスをいただいたり、自分の出ていないシーンを見ていると、固い頭がほぐれていくような感覚になりとても勉強になります。
そして、気がつけば本番まで一ヶ月を切りました!!ひゃーー!!わーー!!あっという間に時間は過ぎます…頑張らねば…ですね!!
そして、そして…!
じゃじゃん!!

※撮影時のみマスクを外しております
我ら、かしまし三人娘✨
今回私は、頼りになる先輩(真ん中:関さん)・後輩(左:望月)と一緒に、色んなシーンで色んな役を演じます。さっき居なくなったと思ったら、あれ!?なーんてことも笑
周りに影響を与えたり、影響を与えられたり、三人でわちゃわちゃしております。
私たちがどこに出て何をやっているかも楽しみにしていただけると嬉しいです。
一つ・一つ、一歩・一歩、丁寧に舞台が作られていく過程は、まるでこの作品のアルテミス・プレイヤーズの様。
そんな私たちが作る「WE HAPPY FEW-われら幸運な少数-」をぜひ観に来てください。劇場でお待ちしております!
本公演に出演させていただくのはお久しぶりなのですが、今回本公演では初めてPit昴の舞台に立ちます…!
サードステージで立たせていただいたことがあるので、まるっきり始めてでは無いのですが、"本公演"となるとまた違ったドキドキ・ワクワクがあります。
一日一日の稽古が本当に濃密で、自分に言われたダメ出しを解消しようとすると自分の頭の固さを再確認し、しょんぼりする日々…。
ですが、見てくれた先輩方からアドバイスをいただいたり、自分の出ていないシーンを見ていると、固い頭がほぐれていくような感覚になりとても勉強になります。
そして、気がつけば本番まで一ヶ月を切りました!!ひゃーー!!わーー!!あっという間に時間は過ぎます…頑張らねば…ですね!!
そして、そして…!
じゃじゃん!!

※撮影時のみマスクを外しております
我ら、かしまし三人娘✨
今回私は、頼りになる先輩(真ん中:関さん)・後輩(左:望月)と一緒に、色んなシーンで色んな役を演じます。さっき居なくなったと思ったら、あれ!?なーんてことも笑
周りに影響を与えたり、影響を与えられたり、三人でわちゃわちゃしております。
私たちがどこに出て何をやっているかも楽しみにしていただけると嬉しいです。
一つ・一つ、一歩・一歩、丁寧に舞台が作られていく過程は、まるでこの作品のアルテミス・プレイヤーズの様。
そんな私たちが作る「WE HAPPY FEW-われら幸運な少数-」をぜひ観に来てください。劇場でお待ちしております!
| 稽古場日記::WE HAPPY FEW われら幸運な少数 | 20:44 | comments (x) | trackback (x) |
2023,04,20, Thursday
「WE HAPPY FEWわれら幸運な少数」この物語のタイトルはウィリアム・シェイクスピア作「ヘンリー5世」第4幕・第3場からの引用ですが、
「ヘンリー5世」の時代背景は1415年10月25日イングランドとフランスの百年戦争の最中、フランスのアジャンクールでの戦い。
ヘンリー5世の率いるイングランド軍7千名が数に勝るフランス軍2万名を打ち破った。
決戦の日がキリスト教のクリスピアン祭、この一戦を前にしてイングランド軍の勇姿を後世に語り告ぐものとしてヘンリー5世は兵士を前に「われら幸運な少数」を用いる。
この戦さの場に居なかった者と勇敢に戦った少数の者としての演説の一節。
そして今作の作家イモジェン・スタッブスのドラマの背景は第2次世界大戦下のイギリス。
少人数の[女たち]が戦場で戦う[男たち]に代わりシェイクスピア劇を初め多くの現代劇を上演した実話を元に描かれている。
奇しくもシェイクスピア劇を初め世界の優れた現代劇を支柱にする劇団昴の女優達が本邦初演の今作に挑む。
時代は代わっても世界情勢は相変わらず混沌とした中にあるが、変わらぬ人の営みが紡がれている。
今作が今を生きる私達に問いかけるものは!?
物語の中から抽出する才は俳優としても百戦錬磨の千葉哲也氏ならでは。
今作に携われた事を性別ではなく「われら幸運な少数」として書きとめておきます、レナード役の石田博英です。

[おんなたちだけの劇団メンバー]

[左が演出の千葉哲也氏、右が演出助手の三上陽永さん]
※撮影時のみマスクを外しております。
「ヘンリー5世」の時代背景は1415年10月25日イングランドとフランスの百年戦争の最中、フランスのアジャンクールでの戦い。
ヘンリー5世の率いるイングランド軍7千名が数に勝るフランス軍2万名を打ち破った。
決戦の日がキリスト教のクリスピアン祭、この一戦を前にしてイングランド軍の勇姿を後世に語り告ぐものとしてヘンリー5世は兵士を前に「われら幸運な少数」を用いる。
この戦さの場に居なかった者と勇敢に戦った少数の者としての演説の一節。
そして今作の作家イモジェン・スタッブスのドラマの背景は第2次世界大戦下のイギリス。
少人数の[女たち]が戦場で戦う[男たち]に代わりシェイクスピア劇を初め多くの現代劇を上演した実話を元に描かれている。
奇しくもシェイクスピア劇を初め世界の優れた現代劇を支柱にする劇団昴の女優達が本邦初演の今作に挑む。
時代は代わっても世界情勢は相変わらず混沌とした中にあるが、変わらぬ人の営みが紡がれている。
今作が今を生きる私達に問いかけるものは!?
物語の中から抽出する才は俳優としても百戦錬磨の千葉哲也氏ならでは。
今作に携われた事を性別ではなく「われら幸運な少数」として書きとめておきます、レナード役の石田博英です。

[おんなたちだけの劇団メンバー]

[左が演出の千葉哲也氏、右が演出助手の三上陽永さん]
※撮影時のみマスクを外しております。
| 稽古場日記::WE HAPPY FEW われら幸運な少数 | 21:20 | comments (x) | trackback (x) |
2023,04,16, Sunday
「慈悲は強いらるべきものではない」言わずと知れた、シェイクスピア作「ヴェニスの商人」のポーシャのセリフです。
「WE HAPPY FEW」出演します!望月真理子です。
早いもので7年前の同じく春…ココ、Pit昴のこけら落とし公演が「ヴェニスの商人」でした。
ポーシャの役を約1ヶ月間、先輩方の芝居に支えられながら、なんとかやりきることができました。

2016年「ヴェニスの商人」より
「WE HAPPY FEW われら幸運な少数」にはシェイクスピアのセリフが沢山出てきます。
勿論、ヴェニスの商人も。
今まで劇団昴は数多くシェイクスピアを上演してきました。
今回出演する先輩方も、皆それぞれに思い出深い作品がございまして…!
自然と熱量が高まっていく、稽古場でございます。どうぞお楽しみに!
「WE HAPPY FEW」出演します!望月真理子です。
早いもので7年前の同じく春…ココ、Pit昴のこけら落とし公演が「ヴェニスの商人」でした。
ポーシャの役を約1ヶ月間、先輩方の芝居に支えられながら、なんとかやりきることができました。

2016年「ヴェニスの商人」より
「WE HAPPY FEW われら幸運な少数」にはシェイクスピアのセリフが沢山出てきます。
勿論、ヴェニスの商人も。
今まで劇団昴は数多くシェイクスピアを上演してきました。
今回出演する先輩方も、皆それぞれに思い出深い作品がございまして…!
自然と熱量が高まっていく、稽古場でございます。どうぞお楽しみに!
| 稽古場日記::WE HAPPY FEW われら幸運な少数 | 21:36 | comments (x) | trackback (x) |
2023,04,14, Friday
WE HAPPY FEW、稽古始まりました!
今回初めてご一緒する千葉哲也さん、きめ細やかで遊び心満載の演出に、ワクワクしています!
Pit昴の空間に、アルテミス・プレイヤーズの世界が広がっていっています。
稽古場・公演ブログもスタート致します!

※撮影時のみマスクを外しています。
写真は今回初の集合写真です。
演出の千葉さん、演出助手の三上さんとスタッフワークをしてくれている新準劇6名とキャスト達。
劇団Twitterでも稽古場の様子などお届けしてまいります。ブログと合わせてお楽しみに!
高山佳音里
今回初めてご一緒する千葉哲也さん、きめ細やかで遊び心満載の演出に、ワクワクしています!
Pit昴の空間に、アルテミス・プレイヤーズの世界が広がっていっています。
稽古場・公演ブログもスタート致します!

※撮影時のみマスクを外しています。
写真は今回初の集合写真です。
演出の千葉さん、演出助手の三上さんとスタッフワークをしてくれている新準劇6名とキャスト達。
劇団Twitterでも稽古場の様子などお届けしてまいります。ブログと合わせてお楽しみに!
高山佳音里
| 稽古場日記::WE HAPPY FEW われら幸運な少数 | 21:09 | comments (x) | trackback (x) |
2023,02,21, Tuesday
ギャルビン役の宮本充です。
「評決」近畿巡演の旅、無事、京都にて終了しました!
最後のカーテンコールを終え、舞台裏の楽屋通路に戻り、皆で握手をし、
「写真を撮ろう!」と誰かが言い出しました。

みんな、いい顔!
近畿演鑑連の皆さま、どうも有り難うございました。
このブログをご覧下さった皆さま、どうも有り難うございました。
そして、スタッフ・キャストの皆、本当にお疲れ様。
またいつか、このメンバーで集まれますよう!
では、次の公演「WE HAPPY FEW」にバトンを渡します。
「評決」近畿巡演の旅、無事、京都にて終了しました!
最後のカーテンコールを終え、舞台裏の楽屋通路に戻り、皆で握手をし、
「写真を撮ろう!」と誰かが言い出しました。

みんな、いい顔!
近畿演鑑連の皆さま、どうも有り難うございました。
このブログをご覧下さった皆さま、どうも有り難うございました。
そして、スタッフ・キャストの皆、本当にお疲れ様。
またいつか、このメンバーで集まれますよう!
では、次の公演「WE HAPPY FEW」にバトンを渡します。
| 稽古場日記::評決 | 23:35 | comments (x) | trackback (x) |
TOP PAGE △