富士宮公演終了
開演前に亘さんが小沢さんの肩をもんでさしあげてました。
せっかくいいショットなのに、私のだめ携帯カメラのせいでぼけてる!
…絶対iPhoneに変えてやる…

富士宮の劇場には、二階に2つ“母子席”というスペースがありました。ガラスばりの個室で、あそこならお子さんが泣いたりしても大丈夫。すばらしいですね。東京の劇場にも沢山あればいいのに。
カーテンコールでは全員にお花を頂いたのですが、渡して下さったのが珍しくとっても若い方達でした。多分高校生かな?
感想を聞いてみたいなあと思いました。


| 稽古場日記::親の顔が見たい | 21:33 | comments (x) | trackback (x) |
レクチャー中
身延線で、富士宮に移動しています。
身延線は東海道線みたいにボックス席なんですね。

今回の旅をきっかけに携帯を買った西本さんに、遠藤君が色んな機能をレクチャーしてさしあげています。

関係ありませんが、遠藤くんすっかり夏仕様ですね…

| 稽古場日記::親の顔が見たい | 12:25 | comments (x) | trackback (x) |
「親の顔が見たい」後半戦の幕が富士にてあきました
3週間の中断の後、一回の稽古と一回の舞台稽古のみにてむかえた静岡の旅・後半初日でしたが、よい舞台になったのではないかと思います。

今日の劇場はロゼシアターというところだったのですが、ロビーも客席もおしゃれでした!(加えて、開演前の発声時に使わせて頂いた、劇場のトイレもゴージャスで綺麗でした…♪)

終演後のロビー交流会には、なんと九州から来て下さった方も!いつか九州にも伺えたらいいなあ。そして役者自己紹介で立ち上がった時には、浜松で大変お世話になった方のお顔を発見し、あやうく涙しそうでした。日本中が大変な今、この旅公演を再開すべく皆様が尽力して下さった事を思うと、演劇を大事にして下さるお気持ちに言葉で言い表せないくらいの感謝の気持ちです。決してそのお気持ちを裏切らないよう、最後まで真摯にこの芝居にむきあいます。

「こういう、消化できない気持ちを抱えたままでうちに帰るようなお芝居をもっと見たい」
とおっしゃって下さった方がいらっしゃったのですが、楽しい笑える芝居でなくても心が動いて下さったと思うと、出演者一同本当に嬉しいです。

交流会終了後、演出家を囲む会&今日までのスタッフさん送別会にむかうところなのに、さっきの舞台の反省?をすべく台本を開く林 佳代子さんです。



| 稽古場日記::親の顔が見たい | 00:47 | comments (x) | trackback (x) |
特設サイト公開!


「エデンの東」の特設サイトが公開されました!
公演の情報を主に、いくつかのコンテンツもございます~!
今後も色々と更新していく予定ですので、ブログと合わせてお楽しみに…!

劇団昴公演「エデンの東」



そして、チケットの前売りも開始いたしました!
たくさんのご予約、お待ちしております^^*

劇団昴チケットコール 03-6907-8415
※月曜~金曜 10時~18時受付(平日のみ)
| 稽古場日記::エデンの東 | 19:00 | comments (x) | trackback (x) |
ポスター
ポスターが出来あがりました!

間もなくチケットの発売日。
震災後の紙不足で完成が遅れていましたがようやく完成。

チラシとほぼ同じデザインですが、縦1メートルほどの大きなものなので、よく目立ちそうです。

これからこのポスターが、上演場所の下北沢を中心に各地のお店や街角、
そして各演劇鑑賞会様の事務局などにも貼られ、たくさんのお客様を
本多劇場に呼んでくれることでしょう。

効果に期待!



| 稽古場日記::エデンの東 | 00:55 | comments (x) | trackback (x) |
立ち稽古
『エデンの東』の稽古が始まって一週間あまりがたちました。

今までテーブルを囲んでの本読み稽古が続いてきましたが、
今日からはいよいよ一部のシーンで立ち稽古が始まりました。
稽古が進むにつれてだんだんと、稽古場に本番の舞台同様の階段や壁などの舞台装置が仕込まれていきますが、
まずはビニールテープなどで床に目印をつけた簡単なセットで稽古を始めます。

今まで本の中の物語だったものが、いよいよ立体的なものになってきます。

個人的には、この立ち稽古の始まる頃が一番ドキドキワクワクします。
本を離れて相手役と初めて真っ正面から出会う瞬間であり、
この頃の稽古への取り組み方が作品の出来栄えに最も影響すると思うからです。



| 稽古場日記::エデンの東 | 02:22 | comments (x) | trackback (x) |
新準劇団員さん、いらっしゃい。
「エデンの東」でブログを担当することになりました、準劇団員の玉村和也です。
色々と不慣れな点はあると思いますが、よろしくお願いします(^^)


さて、いきなりでございますが今期から新しく劇団昴の仲間入りをした、新準劇団員を紹介します♫

写真左から

原 一登クン
林 亜沙子サン
鈴木 彩夏サン

です(^^)


原クンは、中学の頃に野球をやっていたらしく、昴の野球部にさっそくスカウトされた期待のエースです。
ユニークなトークとキャラクターで稽古場をいつも和ませてくれています。
声が昴の大島大次郎さんに似ている、という噂です。


林さんは、芝居に対して熱い情熱を注ぎ込む努力でございます。
小道具関係、お茶場、掃除など、真摯な姿勢で取り組んでいる永遠のエースです。
割と早口なのでたまに聞き逃してます、ごめんなさい。


鈴木さんも、林さんと同じくお茶場、掃除、小道具関係の仕事をこなしてくれています。
チャーミングな笑顔でいつも稽古場に光を降り注いでくれている、太陽系エースです。
でもた〜まに眼差しが鋭いときがあるので、咄嗟に目をそらしてしまいます、ごめんなさい。


以上、新準劇団員3人の紹介でした!

玉村和也


新準
| 稽古場日記::エデンの東 | 22:39 | comments (x) | trackback (x) |
どうもこんにちは。
岩田翼です。
『エデンの東』のブログ担当の一人になりました。
よろしくお願いします!

今日は稽古前、ちょっと用事があって上野公園へ。

今年はみんなあんまり花見をしないけど、それでも桜は綺麗に満開の花をつけていました。
自粛ムードの中、劇場にもどれだけのお客様が来て下さるのか不安もありますが、
僕らも作品の華を満開にして、皆さんのお越しをお待ちしています!



| 稽古場日記::エデンの東 | 23:32 | comments (x) | trackback (x) |
奇跡のファッションチェック
双子の兄弟

双子の兄弟、キャル役の中西陽介さんとアロン役の岩田翼さん

紺色のトレーナーにジーパン。スリッパのチョイスも同じ色(稽古場にはいくつか種類があるんですが)
まるで示し合わせたかのようにお揃いの服装ですが…なんと偶然だそうです!(笑)

稽古二日目で早くも双子の勘が全開のお二人…!
今後の双子度が気になります…
| 稽古場日記::エデンの東 | 01:58 | comments (x) | trackback (x) |
「エデンの東」稽古スタート!!
エデンの東

本日より「エデンの東」の稽古が始まりました…!
今回のブログは岩田翼さん、玉村和也くん、あんどうさくらでお送りいたします。

どうぞよろしくお願いいたします!

さてはて、本日は顔合わせでした!
読み合わせのときはだいたい、長テーブルを四角く組んで向かい合い座るのですが…
一つの台本を18人で読み上げていく雰囲気というのはとても緊張感があります。
私は緊張のせいか胃が活発に動き、ぐぅぐぅと腹を鳴らしてしまいました

休憩中に玉村君が「あれ、さくらさんだったんですか」と言っていたので凶暴な腹の精と戦っていたのは私だけではなかったようです…ほっ


「エデンの東」は下北沢の本多劇場にて5/28(土)~6/5(日)上演いたします!
本番までの様子など、お楽しみに!!
| 稽古場日記::エデンの東 | 23:52 | comments (x) | trackback (x) |

  
CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<   11 - 2025   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
OTHERS
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート